
自分の実家だけ泊まると旦那や義両親は不満に思いますかね(-_-;)お正月…
自分の実家だけ泊まると旦那や義両親は不満に思いますかね(-_-;)お正月、旦那の実家には夕飯食べに行くけど今年は泊まらないと電話に義母に言いました。義母は大変だろうからそのほうがいいよと。
でも、自分の実家には体を休めにゆっくり過ごしたいから正直、1泊くらいしたいです。義実家と自分の実家は同じ距離で近いです。泊まらず帰れる距離ですが、旦那は大晦日、泊まりたい!と言ってて‥子どもがまだ小さいし夜中のお世話も大変なのに義両親に気を使えないし、夜の宴会で睡眠リズム狂うと子どもが泣き叫ぶから今年はやめようと旦那を説得しました。いつも6時にお風呂で、8時に寝付くけど、大晦日は昼間にお風呂で、義実家で夕飯食べて帰るとたぶん10時すぎとかに家着きます(^_^;)
自分の実家ではいつでもすぐに子どもを寝かせられる状態で、母も、少しくらい休みに来たら?気にせず自分の実家なんだから泊まって、家事しなくていいからゆっくりできるよ~なんて言ってるのですが、迷ってます。
ここは平等に自宅で過ごすべきですよね~。 同じようなかた、いらっしゃいますか?
- ハナ
コメント

ザト
個人的には不満に思われたとしても、お子さんの生活リズムの方が大事だと思うので一泊くらいなら良いと思いますよ♪

みんみん
実家に1週間帰ります!ゆっくりするつもりで楽しみです!!(^ ^)
旦那の実家はご飯食べて終わりです!!
赤ちゃんが大きくなったら泊まってもいいけど、いまはお世話で精一杯!気を使うし、休めませんよね…ヽ(°°;)))
平等にしたいとこですけど、無理ですヽ(´o` )ノ
-
ハナ
そうですよね~、精神的にも余裕ないです(>_<)
県外じゃないし、泊まる意味が分からないし。今年は家族だけで自宅でのんびりしようと思います。- 12月25日

たつや
私はされて嫌なことは相手にもしない!と思っています。
逆のたちばだったら、私は旦那の所だけ泊まり?っと不満に思います。
なので、お正月は私の家出る泊まったら、お盆は旦那の家等、平等になるようにしてます。
-
ハナ
旦那さんが理解ある方なんですね!うちはお盆は私の実家とか言っても無理なんで(-_-;)
なかなか平等にならないです- 12月25日
-
たつや
旦那は長男なんですが、私も長女ということを気にしてくれてるのもあると思います。
将来は、私の実家の近くで住んでくれると言ってくれてるので有難いです。- 12月25日
-
ハナ
旦那って、自分の実家じゃあ
何もしないし、見て見ぬふりですよね‥(T-T)
大浴場なんて行きたくないですよねー
わたしも義実家でギャン泣きされるとツライです‥- 12月25日

pekori
一昨年のお正月は娘が生後2ヶ月半で私もしんどかったので、同じように旦那に話して、私の実家にしか泊まりませんでした( ¯−¯ )旦那の協力が無く、ヘトヘトで、少し休みたいと話し、実家にプチ里帰りで先に帰って1週間ちょいいました。旦那の家にはお昼ご飯を食べに挨拶に行きました⠒̫⃝私はヘトヘトで義実家には行きたくない、泊まりたいなら遠慮なく自分だけ泊まってくれと私は言ってしまいました。笑
去年は1歳過ぎたので断る理由がなく旦那の実家に泊まり、年越しをしました。
うちの旦那が父親らしくなったのは結構あとでした。ママがどれだけ大変か、子どもに何が負担かちゃんと分かるようになるまで時間がかかりますよね😖

退会ユーザー
私は今月中旬から年末まで2週間実家(他県で遠い)に息子と2人で帰ってます!
でも大晦日は義理実家(自宅から近い)に行きますが、滞在時間はせいぜい2時間です!笑
-
ハナ
他県だと、それくらいは滞在したいですよね!(^ー^)
ゆーっくり休んでください- 12月26日
ハナ
そうですよね、生活リズム、大事ですよねー
義実家は子どものペースを考えてくれないので無理なんです、
授乳に時間かかってると、
のぞきこんできて、
まだ飲んでるの~?!って
いちいち言われるし(ToT)
子どものペースを考えてくれるならいいんですが‥