
家族や個人のことをあまり話したくない人いますか?お金や子育てに関する質問に嫌な気持ちになる方いますか?
家族のこと、自分のこと等をあまり人に言いたくない人っていますか?💦
私は家賃や車代(維持費も)、食費などお金に関わることを聞かれると嫌な気持ちになるんです。
義甥と私の子の誕生日が近くて、義兄嫁さんに「離乳食始めた?」「もう座る?」とか育休後のこと、保育園のこと等聞かれるんですが、本当は答えたくないです。この会話は普通にあることだし、変なことを聞かれてる訳では無いことは理解しています。でも嫌な気持ちになるんです。
同じような方いますかね?😢
- はるころりん(9歳)
コメント

退会ユーザー
私も凄くイヤな気持ちになります
義祖母の知り合いの保育士さんにもう白湯とか麦茶飲ませていいからねとかって言われると自分のタイミングでやりたいんだからそっとしといてってなります

8282
プライベートなことですから、心を開いてない人に聞かれれば失礼だな、って思います😞
でも田舎なので、結構テンプレート的に聞かれますよ😭
対して知りたい感じでもないのに、聞かれれば隠すのも意味深だし…
-
はるころりん
コメントありがとうございます!
心を開いてない人・・・確かにこれは大きいですね!
隠すのも意味深になりますよね💦
それで変に話が広がったら嫌だし😢- 12月25日

ちー
同じです‼というのもそもそも他人に興味なく、聞かないので聞かれたくないです。
ベビー用品で必要なものかどうかの相談はしましたが、金銭面では聞かないですね。
でも、聞く人はいるので適当にしてます。先の事聞いてくる人いますが状況は変わるのでって言ってますよ😃
-
はるころりん
コメントありがとうございます!
相談しても金銭面は聞かないですよね💧
失礼な気もするし・・・😢
私も適当にしようと思います(><)- 12月25日

退会ユーザー
こんにちは!
私も全く言いたくないし、聞かれたくもないです。
でも、義姉や義父はグイグイ聞いてくるし、
他人に旦那の仕事のこととか話すので大迷惑してます(ꐦ°᷄д°᷅)
-
はるころりん
コメントありがとうございます!
人のことペラペラ言って欲しくないですよね⤵︎
うちは義母が義兄嫁の親のこととかペラペラ私に言ってくるので、逆にうちのこと話したら言われるんだろうな・・・って思うとゾッとします🌀- 12月25日
-
退会ユーザー
うちは一週間前に新居に引っ越したんですが、義父が近所の人に家を建てた場所など勝手に話していて、旦那が大激怒してました。
義姉も生活状況を詮索してきます。
聞いて優越感に浸りたいのか分かりませんが、人のことに興味持たないで欲しいです(><)- 12月25日
-
はるころりん
そうなんですね💦
詮索されるの嫌ですね(><)
放っておいてほしいですよね!!- 12月25日
-
退会ユーザー
他人よりも身内に余計なこと言わないように気をつけてます!!
ホントにイヤです(>人<)- 12月25日
-
はるころりん
身内って拗れると厄介ですからね💦
わたしも気をつけないと(><)- 12月25日

ゆちぴめ
最近、お金の話をされると
本当に病んでしまうようになりました😭
聞かれるのも聞くのもすごく嫌で😭😭
-
はるころりん
コメントありがとうございます!
聞かれるの嫌ですよね⤵︎
プライベートのことなんだから放っておいてほしいし、聞いてどうするの?って感じです💧- 12月25日
-
ゆちぴめ
友達と話してても昨日買い物で〇〇円使った〜
って言われるだけでも凄くイライラします😭
なんの自慢?って感じですし😅- 12月25日
-
はるころりん
そうなんですね💦
それは私も言っちゃうかもなー💧- 12月25日

bbc
お金のことは自分の親や兄弟でも聞かれたらモヤモヤします。
先日実姉にハイハイまだ?お座りまだ?等と子どもの成長についてたくさん質問されてかなりムッとしました☹️
うちはうち、よそはよそなんだからいちいち詮索しないでほしいと思います。。。
-
はるころりん
コメントありがとうございます!
私もそれ嫌です⤵︎
成長はそれぞれだし、聞いたところで比べられるだけだし(><)
そっとしておいてほしいです😢- 12月25日

黄色いクマさん
同じくとっても嫌です(´・_・`)
よくあるママ友の中の話で旦那さんの職業とか私の職業とか聞かれるのも本当に嫌で産後から地元の友達のみでママ友はつくってないです(´`:)
なんだろう。自分のこととか家のこととか必要最低限以外話したくないですよね。何が嫌ってわけじゃないんですけどとりあえず嫌。私のことはいいから放っておいてって思います。
はるはるさんも同じですかね?私もずっと自分が変なんじゃないかと不安だったので( TДT)
-
はるころりん
コメントありがとうございます!
まさにそんな感じです!!
何が嫌かって聞かれると分からないけど、でも何故か嫌なんです(><)
言う必要ある?とか思っちゃいます😢- 12月25日

ヒロとも
私は聞かれたくない事はとぼけたフリします(^ω^;);););)
「えっ、どうだったかな(;´Д`)」
「そうなんですね!?知らなかった…(ほんとはとっくに知ってる)」
↑このような言い回しをよくします。笑
そしていつの間にか質問にして相手の話題にすり替えたり合わせたり(о´∀`о)「知らなかったです、教えて下さい」の姿勢でいくと割と自分たちの話をしないで済みます(*ˊ˘ˋ*)♪
-
はるころりん
コメントありがとうございます!
なるほど!その手段がありましたか(^ω^)
勉強になります★
今度実践してみます🎶- 12月25日

ポムポムゼリー
私も義理家族に色々聞かれるの嫌です😖
家賃とか特に😰
これから一戸建てを予定してますが、絶対いくらかかった?とか聞いてくるので、どうごまかそうか悩み中です💧
義理家族も自分達の家賃など言ってきますが、自分達が良くても相手は嫌な事もあるってわかってほしいです😤
-
はるころりん
コメントありがとうございます!
聞いてくる人っていくら?何年ローン?とか言ってきたりしますよね⤵︎
他人には関係ないですからね💦
聞かないで欲しいです(><)- 12月26日
-
ポムポムゼリー
そうなんですよね💦
何年ローンだろうが関係ないし、お金に関わる事をサラッと聞いてくる人って私はみっともないって思ってしまいます😰
車買ったらいくらだった?とか聞いて来ないでもらいたいです😰
私は両親にお金の話は人それぞれあるから話をしてはいけないよ!と言われ育ったので頭固いのかもしれないですが、大人になった今けっこうストレートに話する人を見ると引いてしまいます💧- 12月26日
-
はるころりん
人に話して良いことないですよね💦
うちは夫が聞かれたら答えちゃう人なので黙ってるように言ってます(`_´)- 12月26日
-
ポムポムゼリー
同じですー(笑)
素直に答えちゃうんですよね😅
少しは考えほしいです😅- 12月26日
-
はるころりん
同じですか!!笑
夫の友達も言ってる感じなので、男の人はそれが普通なのかな?なんて思ってます(><)- 12月27日
-
ポムポムゼリー
男の人はそこまで深く考えないんですかね😅
確かに主人の友達も聞いてないのに貯金額を公表してました😱
隣にいた奥さんが慌てながら顔付きが変わったので帰ってからお説教だったと思いますが😅💦
やっぱり女性のほうが聞かれたくないって思う人多いですよね✨- 12月27日

あ
自分の事を旦那が義理母親妹弟にべらべら話すのも嫌です。
義理母親たちには心開いてないので。
必要以上にあれこれ聞かれるのは、もともと嫌いです。
単なる興味本位で聞くなんて失礼です。
-
はるころりん
コメントありがとうございます!
分かります😢
夫は口が軽くて何でもペラペラ言います。
それを義母が私に「〇〇なんだって?」って言ってくるのも嫌です⤵︎- 1月12日
はるころりん
コメントありがとうございます!
そういうの嫌ですよね⤵︎
「私の時は〜」とかも鬱陶しいです💧