
コメント

はじめてのママリ🔰
保険適応の治療を受けると助成金は貰えません😊
はじめてのママリ🔰
保険適応の治療を受けると助成金は貰えません😊
「助成金」に関する質問
産後ケアホテル利用するか悩んでいます。 住まいが品川区なので、区の助成金がでる施設にしようと思っているのですが、旦那は仕事があるし、上の子もいるし、旦那は2人目の成長もみたいだろうし、、と思うと、二の足を踏…
生後9ヶ月の娘がおります。 育休中に認証保育園に入れた場合の育休手当に関して質問です。 私の勤める会社は1歳の誕生日月までに育休を取得でき、それ以降延長の場合は認可保育園の申請に落ちた証明があれば2歳までなら…
鹿児島市鹿児島県 マミィクリニック伊集院での不妊治療でタイミングや人口受精で 薬や注射しており 月に1.5万ぐらいかかってます。 この場合も助成金おりますか? 2年前から今もですが 遡れないですよね💧 何もお知らせ…
お金・保険人気の質問ランキング
T
そうだったんですか💦
てっきりもらえるものと思ってました。限度額でおさえるより、先に支払ってしまう負担は大きいですが助成金もらったほうがいいんですかね?
はじめてのママリ🔰
病院によりますが、全て保険適応で治療するところもあれば、保険適応外の治療を進めてくる病院もあります🤔
あとは治療の内容により保険適応外になるときもあるので病院と相談がいいと思います😊
あと、注意が4月から不妊治療が保険適応になり助成金受け取る際には条件がついている自治体もあります。
確認が必要かと思います🤔
T
ご丁寧にありがとうございます。
自治体に詳しく話聞いてきたいと思います。