※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おちょすけ
子育て・グッズ

次男に四男を寝かせるのが難しく、次男から「四男を産まなければよかった」と言われてしまいました。次男をどう納得させればいいでしょうか。

次男に四男なんて産まなければ
良かったじゃん。と言われてしまいました。

長男と三男は2階でパパと寝ていて
次男(5歳)と四男(5ヶ月)は1階で私と寝ています。

9時には寝る支度も済み布団に
居たのですが、四男がぐずっていて
一時半後には授乳の予定もあったので
私は布団から出て、あやしながら
三男に先に布団で寝ててと言ったのですが
どーしても私と寝たかったらしく…

いくら説得しても、布団に行ってくれず
しまいには四男なんて産まなければ良かった。
こんな事になるなら、みんな産まなきゃ良かったと
言われてしまいました。

なんだかとてもショックで
こんな思いをさせちゃってる事にも
申し訳ないなと思って…

どうすれば次男は納得してくれますかね…😣?

コメント

はじめてのママリ🔰

いちいち真に受けない方がいいかなーと思います。
単に「ママ大好き!」の裏返し、ヤキモチですから。

ママは「みんな産んでよかった!次男くんもママの大切な宝物だよ。いつも我慢してくれてありがとう。次男くんのおかげでママ本当に助かってるよ。」って言ってギューしてあげて、次男くんだけの時間や4男くんより次男くんを優先きてあげる時間や機会をときどき作ってあげればいいと思いますよ😊

いつも育児おつかれさまです
みんなママ大好きだから、ママの取り合いで大変ですね💕

ままり

どうしても次男くんがママと寝るしかないなら、寝るまで一緒に寝かしつけよう😆って声かけますかね。
一緒に寝たかったという気持ちを受け止めたら良いんじゃないかなって思いますかね。
寝る時間が多少遅くなったって死ぬわけじゃないですし、一緒に寝たいという欲求を満たしてあげてもよかったのかも。
他手段だと四男君をパパ、他のお子さんたちをママが寝かしつけるのもありだったのかなと思います。

私は寝るのが遅くなっても気にしないので下が寝るまで上の子が起きてるなんてザラでした👍
日常生活に特に支障はなかったですよ😊