
生後1ヶ月の娘の服装について相談です。日中と夜の服装がわからず悩んでいます。暑いのか寒いのかわからず、赤くなったりくしゃみが多いです。どの服装が良いでしょうか?
はじめまして。
生後1ヶ月の娘がいます、初産婦です。
この時期の服装についてお尋ねします。
昼は暖房なしの室温23〜25℃ぐらい
朝夜は暖房なしの室温22〜23℃ぐらい
で比較的過ごしやすい部屋なのですが、
日中は日によったら暑いぐらいで寒暖差が激しく服装に困ってます。
今は、短肌着orコンビ肌着﹢ツーウェイオール
を着せているのですが、娘の顔が赤くなったりならなかったりで、またくしゃみも多いので暑いのかなぁ?寒いのかなぁ?と悩んでおります。
汗はかいていません。熱は37.1℃〜2℃ぐらいです。
夜寝るときは暖か敷きパッドを敷いており、服装は日中の服装のままで、足元にタオルケットを被せております。
日中、夜寝るとき、どの服装の組み合わせが良いのでしょうか?
アドバイス頂けたら助かります。
- S★Iママ(1歳0ヶ月, 2歳5ヶ月)
コメント

23
服装としてはいいかなと思います!生地とかが分厚い冬用のツーウェイオールだと子供ってこもるし家だと熱いかもしれないですね!
敷きパッドらあったかいやつじゃなくて普通のの方がいいかなと思います!😖
夜も服装はいいと思いますが、こもるのはSIDSが怖いので私なら普通の敷きパッドにします✨✨
この時期服装難しいですよね〜💦
S★Iママ
冬用あたたか素材のツーウェイオールはまだ買ってなくて年中素材の物を使っているのですが、お外に行くときも年中素材にベストにおくるみ…とかで調整した方がいいですかね?
敷きパッドは敷かない方がいいのですね!💦
ちなみに敷きパッドは寝具セットに付いてた分で大丈夫でしょうか?(西川のベビー寝具セット使用です)
鼻詰まりがひどいのもあるのですが、唸ったり寝苦しそうにしてるのはやはり敷きパッドが暑いからなのでしょうか…😥
一度はずして見ます!!
赤ちゃんの服装って本当に難しいです💦
アドバイス頂きありがとうございます🥹💓
23
お外へ行く時は冬用のにしてますよ✨✨
上の子を公園連れてったりすると寒いのでその時は息子はモコモコのクマの手足まであるカバーオール?アウター?(伝わりますかね、、?😂)着てます✨ショッピングモールとか一瞬外出て中入るとかだったらおくるみ巻いたり外行く時だけアウター着せたりして中では年中素材のカバーオールにしてます!
と言っても、普段はそこまで気にしてませんが夜寝る時だけ着せすぎないよう服装に気をつけてます😆
敷きパッドは冬用のあったかい!とかのやつじゃなければいいと思ってます✨
唸ったりするのは赤ちゃんあるあるだと思います!冬生まれの娘も、春生まれの息子もありました💞
難しいですよね(><)
あと顔が赤いのは、乾燥かな〜?っておもいます!
いえいえ💦お力になれたか分かりませんが😖
S★Iママ
もこもこのくまさん!わかります!かわいい着ぐるみみたいなやつですよね?!💕
私も祖母からうさぎやらくまやら色々貰いました🤣💓
まだそんなにお外連れてってないのですが、今後長い外出するときはそのようにします!
唸るのもそこまで気にしなくていいのですね💦初めての子でなんか動作一つ一つが本当に心配で😥笑
暑くて赤いのではないのですか!乾燥対策しっかりしたいと思います。
本当に色々教えてくださりありがとうございます!!
まだまだ育児わからないことだらけですが、がんばります💓
23
そうです!着ぐるみみたいな、、!😂
冬に外出る時オススメです🤍
分かります、笑私は1人目の時唸ってるこの子おかしい!と思って病院駆け込みました、笑笑
今の時期上の子も下の子もこまめに保湿しないとまっかです😂保育園の子たちもみんなカサカサで真っ赤でした😂
私も探り探りの毎日です!頑張りましょうね😻