※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

トイレトレ中の娘がいます。現状維持し、暖かくなったらパンツに移行する方がいいでしょうか。

親子でトイレトレブームです😳

今はトイレに連れていけばおしっこをする。
トイレに行きたいと言い自分で行くことがある。
定期的にトイレに連れていけば、一日中オムツが濡れないこともある。
ウンチはまだトイレでできない。

このような感じなのですが、この後どのように進めていけばいいでしょうか。

娘が絶賛、トイレでおしっこブームです。
とりあえず、現状維持を続けて、暖かくなったタイミングでパンツへ移行…
といった感じですかね🤔

コメント

りー

保育士してました。

トイトレブームきてるならチャンスなのでパンツにしてもいいと思います!慣れてくるとトイレ行きたがらなくなったりパンツ履かなくなったりしてくるのでブームがきてる時なら外れるのも早いはずです!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    確かにこれから暖かくなるまでに、きっとブームは去りますよね💦
    ただ保育園は1歳児クラスだとオムツですよね🙄
    パンツを買ったら、オムツ拒否になりそうで怖いです🥺

    • 11月16日
  • りー

    りー

    チャンスが過ぎるとトイレ嫌が始まる子が結構います😅

    うちの園は1歳児クラスでも早い子だと12月くらいから始めてました。2歳児で卒園の小規模園だったので2歳児で全員おむつ外してました😆

    パンツが嫌って子のほうが多いんですけど、おむつの上にパンツ→パンツの上におむつ→パンツって感じで少しずつ慣らしていくってのもありです😆たぶん保育園でもおむつの上にパンツくらいだったら1歳児クラスでも対応してくれると思います。

    お母さん、トイトレお子さんと一緒に頑張ってくださいね😊

    • 11月16日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど!!
    オムツの上にパンツを履かせるのいいですね!
    娘はオムツすら、プーさん、ミッキーと指定してきたり、着衣にこだわりがあって🥲

    今がチャンスですね😳頑張ります👍

    • 11月16日
  • りー

    りー

    女の子あるあるですね💓
    頑張ってくださーい😊

    • 11月17日
みあ

それだけ上手におしっこできてるなら、せっかくなので一緒にお店で可愛いパンツ買おうって誘ってみてはどうでしょう?😳💫
まずはお昼間の比較的暖かい時に1時間だけパンツで過ごしてみて、少しずつパンツで過ごす時間を増やしていってみてもいいと思います!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    うちの娘の場合、パンツを買ったらオムツをはかなくなりそうで…
    (今ですらオムツはプーさんやミッキーなど指定してきます)
    母の勇気がでません😱

    • 11月16日
  • みあ

    みあ

    トイレ失敗した時の掃除とか洗濯を考えるとなかなか勇気出ないですよね😂
    でも子どものやる気があるうちに進めておいたほうが、これからイヤイヤ期もくるのでお母さん自身も楽かなと思います!

    • 11月16日
  • ママリ

    ママリ

    ちょっとやる気になってきました!
    今がやる時なのかもしれませんね😳
    ありがとうございます。頑張ります✨

    • 11月16日