※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
離乳食ちゃん
家族・旦那

旦那がむかつきます。義母からの、おみやげなり、プレゼントはすぐ私に…

旦那がむかつきます。
義母からの、おみやげなり、プレゼントはすぐ私に持ってくるのに、色々もらって悪いから、私がお返しに、買ったものや、お土産などは、なかなか実家に、持っていきません。
本人いわく忘れただそうです。
どんなけ言っても、1週間後にやっと渡します。
めいのクリスマスプレゼントとかはいってたりしたら、1週間遅れで、困りますが、旦那はおやは、旦那いわくそんなん気にしないし、お返しもしなくてもいい人やからと、いい、なかなか持っていきません。
ちなみに、旦那の実家は、車で10分ほどの近所。
義母は、フルタイム介護の仕事で、働いているため、夜勤もあり、いつも家にいません。
旦那は、私たちより、実家優先実家に従えとゆう性格です。
みなさま、こんな旦那の場合、お返しはどのようにして送りますか?
やはり、宅配しかないでしょうか

コメント

うみ

直接渡しに行くのはどうですか? ◡̈♥︎

ガラピ子

自分で持っていくか宅配です☆
ちゃんと、イベントとかに日にち合わせて買っているのに持って行くの遅れて、えっ今更?とか遅いし…とか思われたら嫌なので(^^;

初ママ💓

さぁたんやさんは持って行けないんですかね??
嫁さんから貰うと喜ばれるんじゃないですかね??😊

ちー

直接渡せるのであればそれが一番かと。渡せないときは旦那さんに渡してるのでもらってくださいとか直接言っていいかと!

いのえり

ご自分で持っていけば解決しませんか?旦那さんは返す気持ちが無い用事を押し付けられてるだけだと感じているから中々持っていかないんでしょう。

deleted user

他の方も書かれてますが、直接渡したりはされないんでしょうか?
一緒に行けない、一人で行けない理由があるのでしたら、旦那さんが行く時に先にお義母さんの方へ「旦那に持たせてます」と伝言を入れてたらどうでしょうか?
そうすればもし持って行かなかった(忘れた)場合でも、お義母さんの方へはちゃんと用意してることは伝わると思いますし

せっかく用意してるのに渡すのが遅れると、何もお返しがないのかと思われそうな気がして嫌ですよね