※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園のお遊戯会の配役方法について疑問があります。どのように決めているか教えていただけますか?

幼稚園のお遊戯会の配役はどのように決めているか
ご存じですか?

うちの園はどの学年も
毎年先生が配役を決めているようです。

去年息子はネズミ役をやっており、
今年は違う物語でもネズミ役があるため、
ネズミがいいなーと話していました。

ところが、配役表を見るとネズミではありませんでした。
希望をとるということもなく、
先生が決めているようなのですが、
果たしてどうやって決めているのか…

私のときはやりたい役に手を上げて
じゃんけんで決めた記憶が…

この配役に文句があるとかではなく、
単純に疑問に思ったのですが、
みなさんの園はどのようにして
お遊戯会の配役を決めていますか?

コメント

ゆう

うちの園は、主役だけオーディション、他はくじ引きでした😃主役だけで3人います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    うちの園は今回全配役ダブルキャストみたいです笑
    話が長いのか、出てくる役が少ないのか
    解りませんが、前半後半で分かれるみたいです笑

    • 11月16日
はじめてのママリ🔰

我が子の園は、手をあげてかぶったらくじ引きだそうです🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    基本的には子供の希望って感じなんですね😃

    • 11月16日
ママリ

私が勤めてた幼稚園では先生が配役決めてました💡
アンケートを取ったり、くじ引きするていで子供たちにさせたりするていを取って、実際は結構先生が決めてたりしました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    性格とか(緊張しないとか、話すのが好きとか)で
    決めてるんですかね🤔?
    去年のお遊戯会を見たときに
    見た目的に全員ぴったりな感じはありました 笑

    • 11月16日
  • ママリ

    ママリ

    そうです!
    そういうのだったり、毎年いい役ばかりにならないようにしたりとかしてます💡

    • 11月16日
moony mama

息子は保育園ですが、年中までは先生が決めてましたね。
年長の今年は、自分たちで話し合って決めたそうです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年長になると話し合いって、
    成長を感じますね✨

    • 11月17日
なち

自分で立候補したって言ってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    立候補だと好きな役がやれていいですよね✨

    • 11月17日