※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
💐
住まい

フルタイム共働きです。夫の帰宅が遅いので、ほぼワンオペ状態です。い…

フルタイム共働きです。
夫の帰宅が遅いので、ほぼワンオペ状態です。

いまの家から車で1〜2分の所に保育園、
車で10分以内のところに職場があります。
いまの家は築20年のRC造マンションで、
とても立地が良い場所にあり、生活しやすいです。
家賃は2LDKで73000円払っています。

いま、親戚の家が空き家になりそうで、
家を傷ませないためにも家賃30000円で住まない?
と打診を受けています。

親戚の家は築30年の一軒家3LDKです。
ここに引っ越すと、
保育園も職場も車で15分以上かかります。
住宅街ではありますが、立地はいいとは言えず、
車が必須の地域です。
ただ、この15分というのも道が空いていれば、の話で
通勤時や帰宅時は確実に渋滞が起こる道路を通らないといけないので、実際は30分以上はかかると思います。
いまは会社の提携園に預けているため、保育料が安く、転園は考えていません。

家は広くなり家賃は格段に安くなりますが、
いまの家の立地が良くなかなか返事ができません…
通勤時間が短い今でさえ、バタバタと生活しているのに
これ以上通勤時間が伸びたらどうなるのか…しか考えられません😭😭

実際、貯金や節約が苦手でほとんど貯金できていない状態なので、甘いこと言ってないで固定費を下げられる絶好のチャンスだと、引っ越した方がいいよなとは思っています。

ただ、いまの家だと貯金もできないのか、と言われるとそうではなく、うまくやりくりできれば最低でも月に5万、頑張れば10万は貯金ができます。
好き勝手にお金を使ってしまい、その最低5万すらもできていない、というのが現状です…

心入れ替えて貯金頑張って、いまの生活リズム保っていくか
固定費をガクンと下げて、生活リズムは少しきつくなるけどお金のためだと頑張るか…

皆さんならどうされますか?😭

コメント

はじめてのママリ

築30年の一軒家だと新しくないですし、通園や通勤が遠くなるならメリットはないかなと思います。
今すごく困ってるというわけではないなら、引っ越さなくてもいいと思います。
引っ越しもお金かかりますし、手続き等もありますし。

  • 💐

    💐

    そうですよね…
    実際親戚の家見ましたが、所々古びて壊れている所もあり、
    まず修繕しないと住めないです。

    正直生活には困っておらず🥺
    引っ越す必要なさそうですよね、、😭

    • 11月16日
はじめてのママリ🔰

お金を払ってでも今は便利な立地がいいです!!

  • 💐

    💐

    いま住んでいるところは、本当に立地が良く、車がなくても生活しようと思えばできるくらい交通の便もいいんですよ🥺✨
    なのでわたしもお金を払ってでも立地重視したくて…🥹

    • 11月16日
はじめてのママリ🔰

私は通勤短い方がいいですね🥹♡
ただ、案外引っ越すとなれたりもしますよ😃
駅徒歩5分、会社まで30分、コンビニもスーパーも徒歩圏内、かなり便利な立地に住んでいたんですが、今は家を買って、駅やスーパーまで自転車5分、会社まで1時間ですが、特に不便だとは感じないです😌
むしろ今まで近すぎたなと思っています🤣
ご自身の性格や、どんなことにストレスを感じるのかにもよるのかなと思いました🤔

  • 💐

    💐

    正直、家が各所に遠くなるだけならわたしも全然大丈夫なんです!
    立地が悪いと言っても、今に比べたら、なので、スーパーなどは近くにあって生活はしやすい場所です!
    住めば慣れそうだな、ってわたしも感じてはいます!😊✨

    旦那の帰りがとにかく遅く、フルタイム勤務後寝かしつけまでワンオペで、そのあとの家事もほぼ1人でしていて…🥹
    早く寝たいんですけどなんやかんやしてたら睡眠時間がほんとに取れなくて😂
    そんな中通勤時間が伸びるとなると朝は早く起きなきゃだし、帰りは遅くなるから帰宅後のバタバタがもっと酷くなると思うとなかなか踏み切れなくて…😔

    • 11月16日
deleted user

私ならそのままですね💦
朝時間かかるのは避けたいです💦
お金は貯まるかもしれませんが、💐さんの負担は増えますよね😅
築30年だと気密とかなさそうで逆に冷暖房費かかるのでは?と思います💦
家の修繕とかも出てくるでしょうし、目先の3万円で済むのかな?って正直思います。
私転勤族ですが、やっぱり引っ越すたびに何かと収納家具とか変えますし、洗濯機や冷蔵庫は移動のたびに痛むよって言われてます😭
もし今後家の購入を考えているのであれば、今の家からの方がいいと思います💦

  • 💐

    💐

    確かに光熱費アップや、修繕費用など、いまの家ではかからないはずのお金が出ていくことも考えられますよね😭😭

    うちも元々旦那の転勤が多く、結婚して5年ですが、すでに引っ越しを4度しており、家電の傷みも気になるので、しなくていい引っ越しはしたくないなと感じていました😔

    最近家の購入もなんとなくですが考えてはいたので、引っ越さない方が色々とよさそうですね🥹

    • 11月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    今賃貸一軒家に住んでます。
    お子さんいるし、家がどうなってもいいよってことならいいかなと思いますが……
    10数年の家でも家主さんがうるさくて気を遣って生活してて、こんななら前の賃貸マンションの方が気楽でよかったと思います😢
    誰か後に住むってなったら、壁紙とかもすごい気を遣うし、賃貸って張り替え前提ですけど、一軒家ってそこかしこに家主の思い入れがあるのか😅
    元々結構落書きとかあったのですが、退去の際どうなるんだろって気が滅入ってます😭😭

    • 11月16日