
2人目の妊娠で失業保険が受給できず、国民保険に加入する必要があります。高額な保険料に困惑し、医療費の負担も心配です。どうしたらいいでしょうか?
1人目出産の際に、失業保険の受給期間を延長して、もう少しで貰えるのですが、2人目の妊娠が発覚し失業保険を貰わないわけにもいかない状況です。
妊娠中でも受給出来る事は、わかったのですが、
健康保険を抜けて国民保険に加入しないといけません。
国民保険は2年前の収入で保険料が計算されるので高くつき、とてもではありませんが払っていける余裕はありません。
保険未加入だとどうなるのか知っている方はいらっしゃいませんか?
また、産婦人科をかかりたいんですが、保険未加入だと全額負担のはずなので、そうなると払っていけなくなると思うのでどうしたらいいか分からなくなっています。
(保険を抜ける期間は3ヶ月です)
- 初ママ(1歳9ヶ月, 2歳9ヶ月)

はじめてのママリ🔰
そもそも保険未加入はできませんよ😅
義務ですからね。。
結局、遡って支払い義務は生じます。
産科も基本全額負担ですが
まず未加入の人は受入拒否されると思います💦
コメント