
娘が幼稚園で風邪や喘息で元気がなく、学校を休みがち。他の子に比べて遅れを感じ、強くなる方法を知りたい。
娘が今年幼稚園に入園してから、
夏休み以外ずーっと風邪引いてます😭😭😭
おまけに喘息気味との診断を受けて、元気な時期がほぼありません😱
前の風邪の咳が治る前に次の風邪を貰ってきてしまう感じです😢
1度風邪をひくと咳が酷くて丸一週間くらい幼稚園を休んでしまいます💦
1週間登園したら1週間休み…を繰り返してる状態です😱
他の子はこんなにしょっちゅう風邪をひいてないみたいだし、
風邪をひいても1日や2日で回復して登園する子ばかりです。
仕方ないのは理解してるつもりですが、
運動会や生活発表会など前々から練習していることがうちの子だけ出遅れてしまったり、
休んでる間にみんながやっていた製作物を1人で作っていたりするのを聞くと
切なくてやるせない気持ちになります…
学年が上がれば強くなるでしょうか?
同じように体弱めの子、どうしたら強くなったか教えてください!
- おうたむ(6歳)

はじめてのママリ🔰
実の姉が喘息が酷くて入退院繰り返してました。
家でも毎日吸入してたの見てました。
水泳をやらせるといいと聞いてずっとやっててそれから入退院はなくなったと言ってましたよ!!

はじめてのママリ🔰
うちの子は異常に体が強いタイプなので、私の実体験ではありませんが、周りのママさんはみなさん水泳がいい!と仰ってます😊
うちは水好きだから始めたものの、今考えると水泳をずっとやっているから強いのかな?なんて気もしています!おすすめです😉

ママでーす
私がそうでした😞
幼稚園の時は基本休みが多かったです😞
楽しい行事は基本休み…
卒アルは基本私単体のプリが貼られてました🤣
小学校上がるようになると少しずつですが体力もついてくるので安心してください☺️
幼稚園休んでたとしてもおうちでのママとの時間を大事に気持ちを切り替えるのはどうですか❓
今しかないこの時この瞬間大事にしようと思えば🥹

はじめてのママリ🔰
元気な時期がほぼないというのは、心配になりますよね💦
免疫が下がっているからでしょうか?
一度、病院で検査などできたら安心かもですね✨
うちの弟は喘息持ちで吸入していましたが、皆様おっしゃるように水泳を始めて、そこから改善していっていました✨
コメント