※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2人のままりん( ¨̮ )♡
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の子どもが離乳食に苦労しています。噛むことを好まず、お豆腐やヨーグルトを好み、栄養面で心配。食べムラがあり、フォローアップミルクも嫌がります。食事環境についても悩んでいます。

離乳食についてです。1歳3ヶ月になった子どもです。
噛むことを好まず、お豆腐やヨーグルトばかり欲しがり、お米はお豆腐と一緒にやベビーフードでなんとか食べます
また、フォローアップミルクを嫌がります。
下の子がまだ普通のミルクなのでそれを欲しがり、仕方なく同じようにあげる始末です。
食べムラがあるのでよく食べる日はベビーフード1袋とお豆腐(小)を完食する程度です。
栄養面がとても心配です。同じ月齢のお子様をおもちの方やそういった事にお詳しい方からのコメントお待ちしております。助けてください。

補足として、食べる環境についてですが
パパがいる日は一緒に食卓を囲み食べます。私だけだと余裕がある時に立ち食いなので子ども1人でご飯を食べさせるというかたちです。
テレビを見せていないと大人しく座っていられないのでつけていますが、よく話しかけて楽しい環境で食べさせる努力はしております。

コメント

りり

食べムラがあるときはとにかく口に入れたもの勝ちですよ😊
食べられるものをたっぷり食べさせてあげてくださいね🍳

幼稚園で働いてましたが、生まれてずっと白米(ふりかけもダメ)しか食べずに成長したお子さんもいましたが、3年間皆勤賞で病気怪我知らず、身長もクラスで1番大きな子でした🙌🏻
あれ見たら栄養ってそんなに気にしなくていいのかなって正直思います💭

今はミルクを嫌がらずに飲むなら飲ませて大丈夫ですよ🌷
もし大丈夫ならコーンペーストと混ぜてスープにするのもありです🎈


食べるならテレビ見てたってYouTube見てたって花丸です😊
特に食べムラがある時は楽しく食べられるだけで目的達成なので、形とか環境とかにとらわれずお子さんの気持ちを盛り上げてあげましょうね🧡

  • 2人のままりん( ¨̮ )♡

    2人のままりん( ¨̮ )♡

    コメント、アドバイスありがとうございます!読ませていただいてとても安心しました…!頑張れそうです😭!!

    • 11月16日