※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あお
サプリ・健康

三重県や愛知県あたりで、大人の健康診断か人間ドック受けたいのですが…

三重県や愛知県あたりで、大人の健康診断か人間ドック受けたいのですが、病院おすすめありませんか??

専業主婦や、会社で健康診断がない方、どんな内容の健康診断受けてますか??

コメント

ゆいたろう🌸

市町村の検診が
たまにありますよ😊
お住まいの市のホームページ見たら
書いてありますよ

  • あお

    あお

    コメントありがとうございます!

    市のクーポンで子宮がん健診と、乳がん検診は受けてます!!

    でも血液検査とか、胃カメラはクーポンないので、みなさんどうしてるのかなぁと思いまして💦

    • 11月16日
咲や

ご主人の扶養なら、会社から健康診断の案内来ませんか?
私は毎年無視してたら、今年は短時間で1000円で終わる検診あるよとハガキが届きました🤣
簡易版は身長体重、血液検査等
通常のは会社の健康診断と同じ内容
人間ドッグは会社の健康診断プラスアルファですね🤔
人間ドッグは高いので、補助が無いなら普通の健康診断でいいかと思います😅
健康診断メインの病院でも、総合病院でもお好きな病院でいいかと思いますよ
私は出産が聖霊病院だったのですが、検診に行くと必ず健康診断受けに来ている人がいましたね

  • あお

    あお

    夫の会社からは10月時点で33歳以上じゃないと案内が来なくて💦今月33歳になったので、来年以降は案内が来ると思うんですが😅

    小児科とか子供の病院ばかり詳しくなって、大人の病院全然わからなくて😂好きな病院でいいんですね!
    探してみます😄

    • 11月16日
はじめてのママリ🔰

主人の健康保険から毎年案内があって、該当の近くの病院で受けてます。
うちの場合は、基本の内容なら費用はかからず、がん検診などのオプションには補助が出ます。

  • あお

    あお

    コメントありがとうございます!

    私も来年からは夫の健康保険組合から案内が来るはずなんですが、なんか今受けたくて😂

    基本の内容は尿検査・血液検査・心電図等でしょうか??胃カメラしますか?

    がん検診等のオプションにも補助が出るんですね!ありがたいですね😄

    乳がんや子宮がん健診は、市のクーポンがあるので、それを使ってます😄

    • 11月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    受けるのに年齢制限があるんですね。

    基本の内容は、尿検査、血液検査はありますが、心電図はありませんでした。
    自分で働いていた時に受けたものより、簡素化した感じです。
    これは健康保険によるのかもしれないですが…。
    胃カメラやバリウムもなく、おそらく自分でオプションでつける必要があるのだと思います。

    • 11月17日
  • あお

    あお

    社員ならもちろん全員なのですが、配偶者の場合は制限があるんです🥲

    健康保険によって内容違ってそうですね。バリウムないのですね💦

    今まではまぁまだそんなバリウムとかしなくても大丈夫でしょ、って思ってたんですが、急に心配になってきて😅自分で病院探してみます😄ありがとうございます♫

    • 11月17日
アイカ

ご主人が自営業で国民健康保険なら市の健康診断、会社員で社会保険の扶養なら一般的にはそこの健康保険で受けられるはずです。
旦那さんの保険調べてみるといいと思います。

ただ、一番多い?全国健康保険協会(協会けんぽ)というものの扶養だと私もそうだったのですが、40歳からでないと扶養家族はできませんでした。(当時35歳)
なので私は自費で基本検査に加え、バリウム検査、子宮頸がん検診(市の割引使って500円)、乳がん検診、内臓脂肪量調べる検査(妊娠などで一気に太ったため)などを付けて基本検査1万くらい+αで2万弱で検査しました。
最低限の検査でいいならお子さんのかかりつけの病院など小さなクリニックわや近所の病院とかでもできますし、
子宮頸がんや乳がんなどのがん検診やその他オプションを付けて一気に調べたいなら大学病院や総合病院など大きい病院がいいと思います!
がん検診などは市から補助が出て安くできるものもあるかもしれないのでそちらも同時に調べた方がいいと思います。

ちなみに私は近いため大同病院で受けましたが、他に近くだと中京病院や名南病院などもやっていてそんなに内容や金額も変わらず良さそうな感じでしたよ。
病院のホームページに書いてあることも多いので近くの病院調べるといいのかなと。

  • あお

    あお

    コメントありがとうございます!
    詳しく金額まで教えていただき、とても参考になります!

    夫の健康保険組合は、扶養家族は33歳以上が対象で🥲私は一昨日33歳になったので、今年は対象外だったんです🥲

    乳がん検診、子宮がん健診は、市の補助があるのでそちらを使っています。

    専業主婦の方、どんな健康診断受けてるのかな?の気になったのですが、20,000円くらいで一通り受けられるんですね✨

    血液検査や心電図、バリウム検査もしようと思います!大きい病院じゃないと受けられないのかと思ってました!!近くの小さめな病院調べてみます!

    • 11月16日
ゆっこ

主人の会社から案内が来るので、そこで予約して受けてます。
市の広報にもよく載ってますよ😊

  • あお

    あお

    コメントありがとうございます!

    旦那様の会社で受けられる方が多いんですね😄私がまだ対象じゃないみたいで、夫の会社では受けられませんでした😇

    市の広報に載っている検査は、子宮頸がん検診と乳がん検診を受ける予定です!!

    血液検査や心電図、バリウム検査を受けたいと思ってるので、近くの病院を調べようと思います♫

    • 11月16日