
保育園の対応に不安。要望を伝えるべきです。
ウチの保育園はスパルタです。
園長が好きみたいで、登山をさせます。
2歳児クラスの子に、真冬に半袖半パンで登山をさせます。道中に、子供が、唇が紫になり、身体をガタガタさせていたと保育士からお迎え時に報告をうけました。
過ぎたことはどうしようもないですが、その状態で山のなかひきずりまわしたと考えると命に関わるのでは?と不安になりました。
下の子が一歳児クラスです。昼寝中に咳こんで、呼吸が乱れて息が吸えないような状態になったから迎えに来てと呼び出しをされました。
迎えに来てと言われて焦っていたので気がつかなったですが、なぜ救急車を呼ばなかったのか疑問です。
迎えに行った時はもうケロリと遊んでいました。
過ぎたことはどうしようもないですが、
保育園としての対応はいかがなものかと思いますが?
- はじめてのママリ(3歳3ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
そんな状態なら救急車呼んでもおかしくないのに、園から詳しく説明はないのですか💦
次また何かあったら怖いので、どういう対応したのか詳しく説明してほしいですね。

りぃ(26)
秒で退園させます.....
昭和じゃないんだから
今どき小学生で半袖短パンで山登りしません、、
きちんと長袖長ズボンのジャージです。
-
りぃ(26)
小学生で ×
小学生ですら です💦- 11月16日
-
はじめてのママリ
返信ありがとうございます
そうなんです、
ウチの園の方針って、いかにも昭和なんです。- 11月16日
-
りぃ(26)
色々ご事情はあるでしょうけど
何かあってしまってからでは主さんも後悔しきれないですから...
違う保育園に受かり転園できるようにと祈っております💦- 11月16日

なつ
私も転園希望だします💦
-
はじめてのママリ
返信ありがとうございます
昭和スタイルで厳しい環境にものりこえて強くなるっていう気持ちで意気込んでも、ここでこういう相談を持ち掛けてる時点で、園に不信感を持ってるということですね。。- 11月16日

はじめてのママリ🔰
唇紫になるほど寒いんですよね?
流石にやばいです。
小学生ですら怪我するからと長袖長ズボンで山遊びしますよ。
大人でも登山する方安全など考えて長袖長ズボンですよね、、、
登山すごくいいと思いますが長袖長ズボンでさせて欲しいですね。
-
はじめてのママリ
返信ありがとうございます
ですよね、装備が甘すぎるとおもいます。
ハブにヒルに、、何かあったらこんな山中で対処できるのでしょうか?- 11月16日

さらい
どちらのケースもあり得ないかなと、、
よく皆さんいかせますね。他に魅力があるんですか?
-
はじめてのママリ
返信ありがとうございます
厳しいなかにも愛情があると感じてこの園を選びました。
コロナ禍で園の見学が無理で、あまり他と比較もできませんでしたが、選考時に面接で感じたのは他の園ではいかにもマニュアル対応というかんじで事務的で、なんか、その、印象として冷たい感じがしました。もし不祥事があっても、隠されるのでは?と思いました。- 11月16日
-
さらい
実際、園のやりかたに愛情は感じてるんでしょうか?
- 11月16日
-
はじめてのママリ
私には出来ないことを園でやってくれていると思います。
1日にいろんな遊びを盛り込んだり、私がひとりでは出来ない事だと思います。
その日の様子を毎日報告してくれます。
とても良くやってくれていると思います。- 11月16日
-
さらい
そうなんですね、、、
そこまで信頼されているならいいんでしょうが、、
私には信じられないです。
なにかあってからじゃおそい、、怖いですね。- 11月16日
-
はじめてのママリ
そうですね、なにかあってからじゃ遅いですね。
保育士のレベルが高いと信じていましたが、子供をたくさんみてきた経験や知識をいかしたことを期待してたのですが、それはあくまで子供の相手をする範疇だけであって、医療関係に関しては、ただのジャージ着た女の子と思うように心を入れ替えようとおもいます。- 11月16日
退会ユーザー
保育園に常駐の看護師はいるのでしょうか?
前に通ってた保育園では、小さなケガでも常駐の看護師がこういう処置をしましたと説明されました。
いない場合は担任の先生がしっかり説明するべきだと思います。
はじめてのママリ
返信ありがとうございます
常駐の看護師は居ません。
こういうことがあったと聞いたら、どんな対応をしたのかきくべきだったのですね。
私の対応力もない事に、情けないです
退会ユーザー
いきなり保育園からそんな電話が来たら、気が動転して冷静に聞けないですよね💦
私も、子供がケガをした時の園の対応がおかしくて、どう考えても先生の対応ミスで起こった事だったのに責任逃れする先生の説明に、落ち着いた時に考え直したらおかしいよな?と思う事があり、納得出来なかったので園長、主任、担任と話し合いましたが結局退園しました。
はじめてのママリ
返信ありがとうございます
ウチの園は、地元では人気ナンバーワンの園で、倍率も高いです。なので、もしウチが退園したところで、待機児童も多いし、園からしたら、定員割れをすることないし、困らないし、どんな対応をしたって、支持率は高いと、天狗だと考えるとゾッとします。
厳しい中にも愛情を感じた園なのでご縁を大事にしたかったのですが、心が揺らいでいます