※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ☀️
子育て・グッズ

1ヶ月の女児が黄昏泣きで悩んでいます。夕方から夜にかけて泣き止まず、夫と対処しても疲れています。夜泣きの対処法が効果があるか心配しています。

黄昏泣きに樋屋奇応丸 を試された方いらっしゃいませんか?
1ヶ月すぎの女児、既に黄昏なき?のようなものが数週間前から始まっています。毎日、夕方の16時ごろからぐずりはじめ、20-21時までギャン泣きです。
いつかは治るものとは知りつつ、家事やお風呂の時間にも被るため夫と共に対処はしていますが疲れてきました。夜泣きに効くとのことですが、黄昏泣きにも効果がないかと気になっています。

コメント

はじめてのママリ🔰

黄昏泣きでは服用したことないです。まだ生後1ヶ月の赤ちゃんには薬は医師に確認しないといけないと思います。黄昏泣きは、しばらく続き、今4歳の子どもいますが、夕方はぐずります。

ママリ

宇津救命丸は3ヶ月から飲めるんですよね〜
樋屋奇応丸は赤ちゃんからとしか書いてないから飲めると思います☺️
これは薬というか漢方みたいなものなので飲ませても問題ないと思いますよ🥹
うちも飲ませようかずっと悩んで悩んでとりあえずまだ飲んでませんが、いつも薬局で宇津救命丸を持っては、まだいいやと戻してます笑
うちの旦那が黄昏泣きが酷かったらしくて義母が宇津救命丸飲ませてた!って言ってました😊
哺乳瓶の口に球を付けてクイっと入れてたみたいですよ😊

  • ママリ

    ママリ

    1ヶ月の子の泣きはしゃーないです…
    大変だと思いますが娘も1ヶ月から3ヶ月頃まで夕方のギャン泣きは激しくて私は頭おかしくなりそうでした

    • 11月16日
  • はじめてのママリ☀️

    はじめてのママリ☀️

    お返事ありがとうございます、うちも義母から勧められて息子(旦那)にものませてたから!と…。1ヶ月ではまだ…というご意見もあるし、いつかは治るものなので…ともやはり思うのですが、いざとなったら試してみようかなと思います。

    • 11月17日
  • ママリ

    ママリ

    一歳過ぎたら癇癪出てきますしイヤイヤ期に突入したらもっと大変です!
    ほんといま息子に飲ませたいですもの笑
    泣き声ってほんと頭おかしくなりますよね〜
    我慢できる人、出来ない人、それぞれひとの感覚は違うので、使って全然いいと思います!!
    よそのお母さんがとやかくいうことじゃないです。
    お母さんだから泣き声も平気なんてことは絶対ありません。お母さんだって人間なんで我慢せずに小児科でも相談出来るようなので聞いてみるのもいいと思いますよ🥹💓

    • 11月17日
うに

一ヶ月ではまず飲ませるのが大変だし微妙かもです、、
赤ちゃんは泣くのが仕事ですから。。うちも息子が黄昏泣きというかとにかくずっと泣いていて(笑)
樋屋奇應丸も考えましたし小児針も検討しましたがやめておきました。

ayano🐻

まだ1カ月なら仕方ないかなと思います💦
2才の娘でも夜泣きがあるので試してみたいと思いつつ、飲ませるが怖いので試してません。。
家事やお風呂の時間を変えて、夕方のグズリに備えるのがいいかもしれません💦💦

はじめてのママリ🔰

詳しくはないですが、1ヶ月の子にはやめたほうがいいと思います💦

みんな経験するのと、そのうち終わるので、そもそも眠たくて泣いてるわけではないですし効くかどうかも、、、

あくび

今後もっと泣くことが多くなるのに、それで飲ませていたらキリないですよ~😭
他の子より寝ないとか癇癪が酷いとかではなく、みんな通る道の黄昏泣きで飲ませるのは…💦💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もとてもそう思います💦

    • 11月17日
ママリ

2歳すぎても夜泣きが一時続いていたので、試したことがあります。
さすがに生後1ヶ月はちょっと無理かもですが、、
娘に飲ませた事があるのは1回のみでジュースで流し込ませたから何も気づいてなかったのですが2回目飲まそうとした時に失敗して吐き出したのをきっかけに私も味を確かめてみました!
そしたらめちゃくちゃ苦くて、かわいそうと思って辞めました😂