※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くろえ
子育て・グッズ

特定負担金の内訳を開示してもらえるでしょうか?保育環境に関わる部分を知りたいですが、親としての印象を損ねるか心配です。

認定こども園に通われてる保護者様、保育士さんに質問です。

うちはこども園入園時に特定負担金として、
教育保育充実費で10万と施設維持費を毎月5千円払います。

これらはこどもたちがすごす保育環境のさらなる充実を図り、保育をより豊かにするためと言われています。

この特定負担金の詳細な内訳みたいなものって言えば開示してもらえるのでしょうか?
最初に払う10万や月々5千円がどのようなところに使われて我が子にどのような部分で関わってくるのが知りたくて…
こういうこと言ったら、あーあの親やばいって園に思われちゃいますかね?

コメント

ひろ

財務諸表公開されてませんか?
私立で社福なら、WAMネットという厚生労働省がやっているホームページで見つかるかもしれないですし、企業運営ならホームページなどで見れると思います。
公立なら自治体でまとめて公開されてるかもですが💦

  • くろえ

    くろえ

    HPに財務情報はありませんでした。WAMに登録されていましたが、特定負担金の徴収理由は説明された内容と同じで詳細はありませんでした。
    園に聞くしかないですかね?

    • 11月15日