
夕飯作るのが大変で、自分だけならテイクアウトで済ませてたけど、旦那が帰ってくると買い物と料理が億劫。皆さんはどうしていますか?
皆さん夕飯って何作ってますか?😂
今までは寝てる間にご飯作ったりってやってましたが
娘が寝てる間は私も昼寝したいし、家事を頑張りすぎると疲れてしまって…
旦那が出張でいない時は自分だけなのでテイクアウトや惣菜で済ませていたのである程度気力体力共に少し余裕があったのですが、帰ってきたらまた買い物行ってご飯作るのかと思うととても億劫です😭
野菜を切るのもめんどくさいと思うようになってしまいました💧
起きてる間はずっとご機嫌なわけでもないので気にしながらご飯作ると全然進みません💦
旦那と2人なのでそんなに頑張って作らなくてもいいのかなとも思ってきました。
皆さんはご飯作ってましたか?
- らー(2歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
作ってました!
それこそ簡単に野菜炒めとか多かったですね…
唐揚げとか作るようになったの最近です😂

退会ユーザー
子供が新生児でも退院した日から出産前と同じように作ってましたよ😊1回ダラけると子供が食べれるようになってから頑張る!が性格的に無理なので😂惣菜も嫌いだし作るか出前か、しかなくて食費抑えるには作るしか選択肢ないので笑 揚げ物も煮込みも炒める系も基本作ります。子供が3歳超えてからはメニュー少ないと「ママ今日ご飯作るの面倒くさかったの?」とか言われますし🤣
-
らー
新生児期から!偉すぎです😭
やっぱり寝てる間に作る感じですかね?
確かに食費のこと考えると作るのが1番ですよね😢- 11月15日

退会ユーザー
使ってました!
でも、今思うと子供が1人の頃のほうが簡単なものしか作ってませんでしたね😂疲れてるとかではなく、あまりこだわってなかったです(笑)
今のほうが量も多いし、品数も増えてるし、バリエーションも増えました。が、旦那がいない期間があると手抜き生活に慣れてしまって、またモチベーションを取り戻すのに時間かかりますよね🤣
たぶんですが、子供がいる生活に慣れてきたり、お子さんも一緒に食べるようになるとまた変わってくるんじゃないかなと思います!
あと、産後3ヶ月頃が1番疲れやすい時期(疲れが溜まる?)と聞くので、もしかしたららーさんは今そういう時期なのかなぁと思いました!
-
らー
そうなんですよね、手抜き生活に慣れると戻るのに面倒くさすぎて😂
夜もある程度寝るようになったものの、産後からの睡眠不足や疲れが溜まって取れずしんどいのもあるかもしれないです😭
これから大きくなって余裕ができればまた違いますかね😣- 11月15日
-
退会ユーザー
頑張るときは頑張って、手を抜くときは抜いちゃっていいと思います!
私は1週間分の献立を先に考えるようにしてからいろいろ作れるようになった気がしてます🤣💗- 11月15日
-
らー
先に1週間分考えるんですね!
子供が大きくなって食べるようになると作りがいが出てきそうですね😊
旦那と2人だと食べられればいいやって感じのものしか作る気になれなくて😂
適度に手抜いて何とかやっていきたいと思います!- 11月15日

はじめてのママリ🔰
主人が帰ってくる日はなるべく作るようにしてます!けど、面倒くさいなーと思いながらですが😅育児で疲れてるときは主人にも今日はお惣菜パーティでごめん🙏って言ってます😅 でも、出費が気になるのであまりお惣菜も買えませんが💦
作れるときは麻婆豆腐とチャーハンや半額のお刺し身買って味噌汁作ってあと野菜炒めとかです😂あとは煮込む系のおかずです💦放置しておけばできるので。
-
らー
2人お子さんがいる中で私より更に大変なのにすごいです!
疲れてる時はお惣菜もありですよね😂
育児も家事もやって疲れるとたまに家事は投げ出したくなります💦- 11月15日

ゆんた
私は子ども産まれるまで、色々作ってましたが、子ども産まれてからは適当ご飯ですよ!
だってめっちゃ疲れるし、ゆっくりしたい時だってありますもん😆
らーさんは、らーさんのやり方で良いですよ😊
他の皆さんは作ってますが、
絶対に作るのが正解!
だと私は思いません🥺
産後まだ4か月で体力バリバリあって何でも出来るのって、ほんの一部の人だけですよー!
お惣菜、冷凍食品、テイクアウト
全然大丈夫です👍✨
今って美味しいものいっぱいですよね😆
お子さんが大きくなって、少し手が離れたらまた作る気力出ますよ💕
-
らー
ありがとうございます😭
前までは色々頑張ってましたが、子供が寝てる時くらいゆっくりしたいなと最近思い始めました😂
確かに少し楽になってきたら気持ちにも余裕ができて家事もできるようになるのかな?と思います!
惣菜やテイクアウトも上手く使って自分を追い詰めないようにしたいです😂- 11月15日

はじめてのママリ
作ってますが、適当です😂🫶
メニュー考えるのがめんどくさいので、思考停止した時はラーメン、味噌煮込みうどん、カレー、鍋を夏でも冬でも繰り返してました😂
-
らー
本当に今日何作ろうって考えるのが面倒ですよね😅
自分の中で短時間でできるものって限られてて私も決まったものを繰り返してます!
明日も夕飯どうしようって今から考えてしまいます😂- 11月15日

退会ユーザー
子供の以外、ほとんど作ってません😅
今週、何回、大人の夕飯を出前館に持ってきてもらったかしら?!って感じです🤣
(0歳と2歳の子がいます。)
それでも週に二回ほど、コープでミールキット来るのでそちらを作ってます。
あと、ミールキットを使わず作る時は、カット野菜とか使って時短してます!
あとは、自宅の目の前にコンビニあるんで😅😅😅
(まもなく引っ越しちゃいますが💦)
来月から義父と同居するんですが、
義父にすら
私、今夕飯作れません!宣言して、
なるべく作るようにしますが
子供の離乳食が落ち着くまでは、お義父さんは自分で作ってくださいっ!!って日があります!!
と伝えています😅
(義父は、義母を亡くしたこの2年間、一人で夕飯を作ったりしてきたので、
快く、自分でできるから気にしないでー!なんて言ってくれてます!!)
早く落ち着いて作れる日、来ないかなぁって思ってます😢
-
らー
離乳食もあると更にいっぱいいっぱいになりますよね💦
カット野菜私も使ってます!
野菜切って洗ってまな板も洗ってって時間がめんどうです😂
旦那と子供の用意も大変なのに、お義父さんの分もとなると何作るか気を使ったりで大変ですね💦
時間があればちゃんと作りたいけど、子供がいると大きくなるまではなかなか上手くいかないですよね😣- 11月15日
らー
大人だけだと簡単な物しか作れないですよね💦
子供が色々食べれるようになったらもう少し違うのかなと思います😂