
コメント

らすかる
37.5以上の発熱でなければ行かないです💦
赤ちゃんはちょっとしたことでも熱こもって37度台になったりしますし。
もし体調悪くなりかけているとしても飲みが普段通りならいっぱい寝かせて様子見ます。
飲みが悪くなって37.5度以上ならかかりつけ医に電話してみます。
とりあえずミルクや母乳を飲めていたらそこまであわてて受診しなくてもいいかなと判断してます。
らすかる
37.5以上の発熱でなければ行かないです💦
赤ちゃんはちょっとしたことでも熱こもって37度台になったりしますし。
もし体調悪くなりかけているとしても飲みが普段通りならいっぱい寝かせて様子見ます。
飲みが悪くなって37.5度以上ならかかりつけ医に電話してみます。
とりあえずミルクや母乳を飲めていたらそこまであわてて受診しなくてもいいかなと判断してます。
「病院」に関する質問
心室中隔欠損症野お子さまがいる方 私の娘は産まれてすぐに5ミリ程度の穴が心臓にありました。 すぐ手術などはなく経過観察と言われて 娘を産んだ病院へ6ヶ月ごろまでは2ヶ月に一回通院してました。 6ヶ月ごろに穴が閉…
1ヶ月検診で引っかかり、大きな病院へ紹介状を書いてもらい受信することになりました。その際に指摘箇所以外に全く関係ないのですが、 保湿剤が欲しいのと、最近痰が絡んでいて気になる この2点を 受診した際お医者さんに…
上の子が陣痛始まってから出産まで長かったけど2人目は極端に短くなった方いますか? 今10分くらいの間隔でお腹の張りと痛みがきているのですが 全然耐えられる痛みで本陣痛ではなく病院行って帰されるのは面倒なのでも…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
ぐみ🐘4.16
コメントありがとうございます!
ですよね、、水分はちゃんと取れてるっぽいんで様子見することにします!💦
はじめての赤ちゃんで過敏になってしまいすみません💦
咳はそこまで気にしなくて良いですかね??
たくさん聞いてしまってすみません💦
らすかる
何人目でも病気?!ってなると過敏になります😂
なのでオロオロしながら夫にどうしようって聞くこと多いですよ(笑)
で、のめなくなったの?とか冷静に聞いてくれるのであわてて病院に行くことは減ります🤣
咳き込んで吐くとかだと気になりますが、乾いたケホケホとたまにするくらいなら加湿してあげるかなぁ🤔
痰絡みの咳で鼻水出てなかったら中に流れ込んで息が苦しくなる可能性があるので注視するかな🤔って感じで思ってます😊
ぐみ🐘4.16
そー言っていただいて少し落ち着きました🙇🏻♂️ありがとうございます🙇🏻♂️
ちょっと熱が下がったみたいなので一安心です💦
たくさん答えていただき本当にありがとうございました😭🙌🏻