 
      
      33週で子宮頸管が1センチと診断され、NST後は自宅安静。入院も選択肢。上の子は保育園に。入院するか悩みつつ、安静が難しいが義父母のサポートあり。
33週で子宮頸管が1センチとのことでした。
NSTをしたのですが張りはそんなになかったからとりあえず様子見で自宅安静の指示でした。
普段、張りはかなり感じます。
入院もできるとのことで
一度家に帰り ご飯を食べて、張り止めを飲んで横になってそれでも張るようなら入院もアリ。
様子を見て1週間後の検診でもオッケーとのことでした。
上の子は保育園に行っています。
みなさんから入院しますか?
私的には上の子と離れるのは寂しい 
ただ、お腹の張りが増えたりしたら連絡と言われても普段から張ってる気がするから電話するタイミングが分からず手遅れになるのではと不安。
また、安静と言われても息子がいれば完全に動かないと言うのは無理。
日中は保育園に行っているので自宅で安静にすることはできます。
一応、近くに義父母が住んでいるので頼ることはできます。
- はじめてのママリ
コメント
 
            はじめてのママリ🔰
頼る人が居るなら
私は早産とかの方が避けたいので入院を選びます😅
 
            nico☺︎︎
私なら入院します!
2人目が切迫で入院して32週の早産でした👶🏻
元気に生まれてきてくれたから良かったものの、入院中は早産についていろいろ調べて怖くなりました💦
リスクが少しでもあるなら入院してずっと横になってる方がいいと思います🥲
寂しい気持ちもわかるんですけど、1〜2ヶ月の我慢で赤ちゃんが元気に生まれてくれるならそっちが良いです🥲🧡
- 
                                    はじめてのママリ そうなんですね🥲何もなくてよかったです....あの時入院しておけばという後悔はしたくありません。 
 
 義父母にも相談して入院の準備を初めようと思います。- 11月15日
 
- 
                                    nico☺︎︎ 入院まで上のお子さんたくさん抱っこしてたくさん写真撮って子ども充電👦🏻してくださいね💓 
 すぐに充電切れになりますが🤣🧡
 正産期まで頑張ってください🥰- 11月15日
 
 
            退会ユーザー
頼ることが出来るなら入院します。33週なら入院も約2週間くらいだと思うので😊❣️
- 
                                    はじめてのママリ ありがとうございます😭 - 11月15日
 
 
            はじめてのママリ🔰
ずっと切迫で子宮頸管が16ミリまで短くなりましたが、上の子いるので自宅安静してました!
日中は同じく保育園に行っていたので、送り迎えと最低限のお世話もしてましたがなんとか正期産迎えました!
私は絶対入院は嫌でした😢
- 
                                    はじめてのママリ ありがとうございます😭できたら入院は嫌ですが何かあったらと言う不安も大きく... - 11月15日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 お腹が張るのであれば不安ですね😢私は張っている自覚はなかったので。 - 11月15日
 
 
   
  
はじめてのママリ
そうですよね....寂しいのは一瞬であの時入院しておけばっていう後悔はしたくないです....