
3ヶ月の赤ちゃんに絵本を選ぶ方法について相談。定期購読や図書館利用を考え中。皆さんはどうしていますか?他に良い案はありますか?
3ヶ月の赤ちゃんがいます。
そろそろ絵本を、と思うのですがどうやって選べば良いのか分かりません。
絵本は高いので買い渋りそうな上、選ぶのも偏りそうなので思い切って定期購読で自動的に良書を届けてもらう方がいいかな?と思ったり。
定期購読
・絵本ナビ 絵本クラブ
・クレヨンハウス 絵本の本棚
・メルヘンハウス ブッククラブ
・童話館 ぶっくくらぶ
・フレーベル館 キンダーブック
・福音館書店 こどものとも
・チャイルドブック こどものとも など。
図書館や、子育てセンターに置いてある本を借りるのでもいいかな?と思ったり。
皆さんはどうされていますか?
他に良い案はありますか?
教えて頂けると助かりますm(_ _)m
- うさみ(8歳)
コメント

ねむいねむい
絵本高いですよね!びっくりしましたー( ̄▽ ̄;)
うちは定期購読してなくて
しましまぐるぐるってゆう本を買いました!結構反応いいです🤗
あとは来年保育園で絵本代が毎月取られて
絵本持って帰ってくるのであまり本買ってません😓
支援センターに行って本読んであげます❤️

techmick
3ヶ月だとまだ絵本らしい絵本よりもコントラストの強い色や形に興味がある頃なので、図書館や支援センターなどで子どもが食いついた本を買うのでもいいと思いますよ(*´꒳`*)
かなり高確率で赤ちゃんが食いつくのが、
しましまぐるぐる 作かしわらあきお
です♪
この作者の絵本は他のものも小さい赤ちゃんが喜ぶものが多いので、良かったら見てみてください。
ご参考までに(*´꒳`*)
-
techmick
あ、上の方とかぶってしまいました(^^;)
それくらいオススメです笑- 12月24日
-
うさみ
コメントありがとうございます。しましまぐるぐる有名なんですね。ぜひ読んであげたいと思います(*^^*)
遊びのレパートリーが少ないので図書館や支援センターに行って子供に合う方法を見つけてあげたいと思います。- 12月24日

なのきのこ
図書館行って借りてます!
選ぶのは大変ですが、
いろいろ借りていくなかで
どんなのものを好むのか分かってきます♡お気に入りが見つかれば買ってあげてもいいかな、と思っています!!
-
うさみ
コメントありがとうございます。
どんなものが好きかを知るためにも、定期購読より先に図書館に行っていろいろ読んでみて反応を見ようと思います(*^^*)!- 12月24日

ひな
うちの長男は全然本に興味を示しませんでしたが、次男は本が好きで毎日エンドレスです(笑)
月齢が低い頃は区のプレゼントでもらった『ぴょーん』という本が好きでした。
今でも好きみたいです☺
興味を示さない本もあるので、児童館で色々見せてみて気に入ったものを買ってます✨
-
うさみ
コメントありがとうございます。
赤ちゃんそれぞれで反応が違うものなんですねΣ(=゚□゚=;)
傾向を知るためにもまずはいろいろ読んであげてみたいと思いました。
『ぴょーん』教えてくれてありがとうございます。ぜひ読んでみたいです(*^^*)- 12月24日

たろともちん
うちの子は
「じゃあじゃあびりびり」という絵本が好きです♡ページ毎に色が違く、はっきりとした色合いなので見入ってますよ♪
私は保育士をしていますが、こどものともは年齢別でいろいろなシリーズがあり、おすすめです✨
独身時代に買い揃えたこどものともシリーズが50冊以上あるので、息子に読んであげるのが楽しみです(⑅˃◡˂⑅)
-
うさみ
コメントありがとうございます。
じゃあじゃあびりびりの本を探して読んであげたいと思います!
お家に50冊もの絵本があるなんてうらやましいです!(*^^*)
絵本が好きなお子さんになりそうですね♡- 12月25日

ゆずたん
他の方もコメントされてますが、絵本の値段って高いですよね〜
数冊は購入しましたが、成長に合わせて絵本を買うと思うと収納スペースに無理があると思ったので、図書館で借りることにしました。節約にもなりますよね!
ただ、うちも3ヶ月の子どもがいるので、いつ図書館で泣き叫ぶのか分からない…なので、ネットで貸出し予約をしてから図書館に行きます。はなこさんの住んでるところもあると良いですね‼︎
絵本の選定基準は、ネットのクチコミです!後は娘の反応を見て、繰り返し借りたりしています。お気に入りの本が見つかると良いですね!
-
うさみ
コメントありがとうございます。
マンション住まいなので私もスペースがあまりありません(*>ω<*)
図書館も静かなので行くのにためらいもあります(;゚∀゚)
私も子供の反応を大切に本をチョイスしていこうかなと思います(*^^*)- 12月25日
うさみ
コメントありがとうございます(*^^*)
しましまぐるぐる有名なんですね。
保育園で絵本を買うってことがあるんですね〜Σ(=゚□゚=;)
そんなこともあるのかと、ちょっと驚きました。
私もたくさん読んであげたいので、支援センターの絵本も利用していきたいと思います。
ねむいねむい
釈由美子さんも6ヶ月の息子がいてオススメしてたので買いました!結構みなさん持ってるみたいで😍
はいー!説明会で聞きました🎶姪っ子は違う保育園ですがよく絵本もらってきます!保育園で使った絵本みたいです!
うさみ
しましまぐるぐる知らなかったので教えて下さって本当に嬉しかったです。