※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

一軒家をもし購入して、今通ってる幼稚園から遠いです。送り迎えを予定…

一軒家をもし購入して、

今通ってる幼稚園から遠いです。
送り迎えを予定してます。30分くらい?

やはり、転園した方がいいのでしょうか?

制服も全て1から購入になりますよね?

皆さんならどうしますか?

コメント

🫶🏻

30分毎日送迎できるならいいと思いますが実際きついと思いますし何かあってすぐ行けないのも心配なのでママリさんが少しでも楽に安心して預けたいなって思うなら転園してもいいと思います🌟

制服は園によってない所もあるのでもしそうなら購入とかないと思います!が、転園しようかな?って思ってる所が制服あるなら買わなければいけないかもしれないですね🥲

私も年長さんの頃に転園しましたが、1年もいないのに制服は買わなければいけませんでした..😂

私なら賃貸とかでなく一軒家ならもういっその事転園しちゃいます!!

はじめてのママリ🔰

こどもに聞いてみてはどうですか?仲良い友達と離れたくないなら車で送迎します

🐻‍❄️

引越し先の小学校の校区が今の幼稚園と違うなら転園させちゃいます!
でも年長さんなら転園せずそのまま通いますね💡

ままりーの

まさに私がその状況ですが、転園させない方向で動いています。
理由は、ただ単に私が環境変わるの苦手だから、です😂とりあえず送迎してみて、あまりにもきつかったら転園も視野に入れますが…。

幼稚園によって制服、ないところありますよ!制服ない=全て私服で揃えなきゃいけない(汚れてもいい服の用意や卒園式の服とか)制服あるところからないところに行くならその出費もあるので…一概にいいとは言えないなと思いました💦

てんまま

年少だったら転校、年中以降だったら2年頑張りますかね🤔

deleted user

娘の時に30分の送り迎えをしてました!凄く大変で、卒園した時に「やっと送り迎えしなくていいーー!!」と凄い達成感でした😂
その30分も子供とお喋りしながら楽しかったり、泣いてぐずって大変だったり、1人の時間に好きな音楽聴きながらドライブ気分を味わったり、今ではいい思い出です😊

ただ小学校では知り合いもおらず、人見知り全開の娘は苦労しました💦

今息子は家から歩いて2分の幼稚園に通ってます笑

deleted user

わたしもまだ2年後ですが、同じような理由で引越しと転園をする予定です。
上にお子さんがいなければ
わたしなら送り迎えしちゃいます。
わたしの場合は小学生の兄がいるし、引越し予定の場所が幼稚園から1時間ほどなので
送迎は無理です。
制服などのことを考えると
出来れば
体操服とかの幼稚園とかないかなとか色々探しています。
子供がいると考えることたくさんありますよね!
でも、自宅購入楽しみですね。