9ヶ月の息子の発達に心配があります。縦抱っこで目を合わせず、感覚過敏や運動面に課題があります。喃語が少なく奇声を出すことが多いです。人見知りや後追いはありません。成長についての経験談を聞きたいです。
9ヶ月半になる息子がいます。
発達に関して少し心配していて最近とくに気になる
ことがでてきました。
①縦抱っこをすると目が合わない?目を逸らします。
ベビーカーに乗ってるときなど知人や通行人の人に
声をかけられても目を合わせずあきらかに目を逸らします。
日常生活では目が合うこともあるのですが近い×対面抱っこ
だと基本的に合わないです。
②帽子を嫌がる、爪切り嫌がる、耳かき嫌がるなど
感覚過敏?と思うことがあるのですが嫌がるだけで
泣いたりするわけではないです。
赤ちゃんの感覚過敏はどういう感じでしょうか?
③運動面は高速ずりばい、お座り(自分で座れない)
のみつかまり立ちはできない。
④ 喃語はあまりなくあぶーやぶーぶーよだれをとばす、
唇をぶるぶるしています。模範は全くできません。
強いて言えばタッチができるかな?という感じです!
とくにあーーーなど奇声が多く声帯痛めるのでは?
という声の出し方を出先でもずっとしてます。
⑤人見知り、後追いありません。
個人差の範囲内だとは思うのですが複数の傾向が重なり
初めての子育てで何もわからず毎日心配になっています。
同じような傾向が見られた方などその後の成長など
お話聞かせていただけると嬉しいです。
- はな(2歳9ヶ月)
コメント
あいママ
色々不安になりますよね。
長男が、感覚過敏だったり人見知りが全くなかったりしました。
次男は全く感覚過敏がないタイプですが、帽子を嫌がる、爪切り嫌がるなどはありました。
嫌がる期間や程度が長男の方が長かったですが。
長男は、顔に水がかかるのも嫌がったり、1歳半では靴も嫌がり、4歳までは靴下も嫌がる時間がありました。
長男は、発達障害を心配しましたが、結局いまだに診断ついてないです。
感覚過敏で顔が水に濡れるのとかはいまだにすごく嫌がります。
感覚過敏があっても知的には問題がないです。
ただ2歳の時は感覚過敏から来るのかパーソナルスペースが広がった時期があり、隣に親以外の子どもが来るのを嫌がる時期がありました。
感覚過敏だったとしても感覚過敏じゃなかったとしても、感覚過敏に良いとされていること、身体のあちこち触ったりマッサージしてあげたり、体操してあげたり、もう少し大きくなったら砂場遊びなどの感覚遊びをしていくと良くなっていくらしいので、そのあたりやっていけば良いかなと思います。
発達の不安感については、
長男は10ヶ月までハイハイが出来なくて、私は不安で生後9ヶ月頃、支援センターに行くのが恥ずかしいと思って引きこもってハイハイ練習させたり、思い悩んだりしたのですが、今、振り返ると、そんなこと気にせず、ただただ目の前の自分の赤ちゃんを可愛がり、支援センターにお出かけして他の赤ちゃんを見せたりママさんと話したり、ママ友作ったり、子どもに新鮮な場所で好きなことさせてあげればよかったなあと思っています。
心配になるけど、心配してもしょうがないので、良さそうで楽しそうなことを楽しくやって過ごすのが良い気がします。
高速ずりばいが出来ているのがなによりです。
つかまり立ちはまだまだ心配しなくて良い気がします。
ただ一個、不安にさせたら申し訳ないですが、
お座りが出来ないことは、何ヵ月かだったかチェックポイントの時期もあった気がするので、お座りできるタイミングが遅いだけなのか、何か問題ないか保健師さんに電話相談するか、お医者さんに相談して、すっきりさせてしまっても良い気がしました。
遅いだけ個人差、と言われた際は、とはいえ、どんなことをすると良いとかどんな運動すると良いとかありますか?と聞いても良い気がします。
うちの子はハイハイしなくて、個人差と言われたものの、私は焦ってハイハイ練習させてしまいましたが、それは意味がなくて、小児科医に相談したら、うつ伏せ練習と寝返りゴロゴロすると筋肉が発達してハイハイ出来ると言われ、そうしたら発達が進んだことがありました。的確なことを教えてくれる先生ばかりではないですが。
チックタック
息子は知的伴う自閉症(+癇癪酷め)
私は知的を伴わない自閉症+ADHD(+癇癪超酷め)
①の知らない人や心を許していない相手に目を合わせないのは赤ちゃんあるあるです🤣対面抱っこも目を合わせない子多いと思います
自閉症の症状で目が合わないというのは
本当に全く合わないそうです
うちは赤ちゃん期
目は合わず横目してました
カメラ越しに目は会いました
いまは少しの間しっかり目が合いますが
叱る時なんかは目が合わせられないようなので注意せずそのまま叱ってます(叱る時に目が合わない事を叱られるのは辛い)
私は今でも目を合わせるのが苦手な時があります
②の感覚過敏(+聴覚過敏)は私があり息子はむしろ鈍感でした😂
わたしは小学生の頃まで無理やり着せられた服が辛く泣き叫んでました
帽子もかぶれませんでした
爪は自分でやる分には大丈夫だけど深爪出来ません
耳かきやドライヤーをされるのは死ぬほど苦痛でした。
赤ちゃんの爪や耳かきは結構普通に当たり前にみんな嫌がると思います!帽子も邪魔なので嫌がることがあると思いますが
幼稚園位でほとんどの子が全部クリア出来ると思います
これが無理な子は感覚過敏かなと思います
ちなみにわたしは偏食がかなり酷め
息子はオムツに手を突っ込んでうんち口にしてしまうほど鈍感で何でも食べてしまう程でした
③の運動面は私も息子もとても良好で全て年齢通りにクリアしてました
つかまり立ちができるような環境はありますか?うちはハイハイからリビングにサークルを作ったのでつかまり立ちしまくれる環境のためすぐにつかまり立ちし、歩きだしました
手を持って立たせてあげるのも練習としていいかもしれません
④わたしは知的伴わないのでおしゃべりも早くかなり気が付かれにくい方で行動の方がすごくヤバめでした。
息子は知的があるので発語遅くいまも支離滅裂で会話は簡単な2歳児レベルの応答ならスラスラできます。
しかしビックリすることに息子はクーイングも喃語も宇宙語もすごかったです
永遠に声を発していました
知的障害は単語が多く出ても文章になり辛かったりします
息子も唇ブルブルしてました!これはめちゃくちゃ可愛いので動画に収めまくりました(みんなやると思います)
奇声はうちもありました!が、いまは無いです🥺
⑤人見知り後追いナシでした🙄
1歳超えて始まる子もいるみたいなのでまだ少し様子見ですね
今のところですが
あるとするならグレーに足の小指突っ込んでるかな
という感じです
1歳半近くなり改善されなければ足丸ごと突っ込むかもしれません
他にも沢山困り事がポコポコ出てくると可能性は高まります
みんな症状が違うので本当に判断は難しいです
なので将来精神科などへ連れていく可能性を考えて
赤ちゃんから今までの
これからも不安なことや
おかしいと思うこと
出来ることは細かくメモして行きましょう
わたしはこのメモのおかげで診断がすぐでした。
それと、もし人見知りや後追いが改善されないと歩き出す頃ちょっと多動で外出が困難になるかもしれません
うちは2歳になる前に本当に少し目を離したら消えていて
探しまくりましたがその間にも歩いていたようで
結局100メートル先まで行ってました心臓飛び出るかと思いました😭
いまは私に確認をとり手も繋げるようになりました!改善できる可能性ありますが言葉の理解が難しいと長く不安が付きまとうかもしれません🥲
はじめてのママリ🔰
初めての子育て、いろいろ不安になりますよね💦
長男が発達障害グレーで、赤ちゃんの頃から感覚過敏でした。特に音には敏感で、ちょっとの小さな音でも目を覚ましてました。小学生の今でも衣類の締め付け具合、靴下のフィット感などの感覚が敏感なので、赤ちゃんの頃からそういうのでも泣いてた気がします。当時は私たちも泣いてる理由が分からず、ひたすら抱っこでした💦
他の①③④とは違う感じでしたが、人見知りはすごかったです。
小学生になった今は治りました✨
今11ヶ月の末っ子(多分、普通児)は、帽子も爪切りも嫌がりますよ🥹
はな
詳しいお話ありがとうございます✨
こうしてお話できただけで少し心が楽になりました!
お座りは座らせれば安定していて腰も座ってるのですが自分でその態勢になれないので一度相談してみようかとおもいます🥺
差し支えなければ色々お話お聞きしたいのですが喃語や模範などはどのような感じだったでしょうか?
男の子はゆっくりだとよく聞くので
個人差の範囲内だと思ってはいるのですが周りはぱぱぱやまんまと喃語がでてきたり、パチパチしたりして
いるので心配しています🥺
あいママ
結構相談するのも躊躇することがあるかもですが相談
してしまって、大丈夫!の言葉をもらったり、こうすると良いよ!個人差です!の言葉をもらうだけですっきり出来ることもあるので、一度聞いてみるのもおすすめです。
喃語については、あまり気にしてなくて記憶がないですが、
あぶーやぶーぶーや唇ぶるぶるは、発達で全く問題ない次男がよくやってた気がします。
長男は声を出すとか、パパパパパとか言ってた気がします。長男は色々遅いタイプでしたが、1歳半検診で指差しも出来て言葉の意味も分かっていてワンワンとかカンカンとか単語をいくつか言えてひっかからなかったです。ただ2歳2ヶ月で二語文しゃべりはじめたりとか、ひっかからないけどゆっくりめではありました。なので、他の子と比べると遅いけど、しゃべれるという感じでした。
模倣は、いないいないばあは真似していたような、じょうずじょうずと言うとパチパチしていたような、でも、次男より模倣は少ないし遅かったです。
いないいないばあやおかあさんといっしょとか見ても全然真似しない期間が長くて心配で悩みましたが、これは本人の気質だったようで、今では真似しまくりです。
長男が胸はって定型発達です、という感じではなく、感覚過敏があったり、あまり安心材料にならなく申し訳ないですが、遅れててもゆっくり発達はしていくみたいで、気にならなくなる日がくるという感じです。
発達はゆっくりでしたが、今となっては、色んなことを考えて色んなことをたくさんしゃべって、しゃべりに困ることはない感じです。
言葉は本当に、個人差が大きいらしいのであまり気にしなくて良い気がします。