
幼稚園でピアニカを習っている子供が家で練習できない。親が手伝うと幼稚園の教えと違うか心配。自宅で練習してもいいかどうか相談したい。
幼稚園でピアニカあるママさんに質問です。
音楽発表会があるのですが、
子供はピアニカ担当らしく
幼稚園でもよく練習しているらしいのですが
家で弾いてみてと言うと
まったく弾けません。
楽譜を覚えていない感じです。
この場合、曲はわかるので
自宅でみっちり練習してもいいものでしょうか?
親が下手にあれこれ手出しして教えるのは余計なことになってしまわないか(誤って教えてしまわないか、幼稚園で習うこととズレが生じないかも心配です)
、それともまったく覚えてないなら自宅でしっかり練習すべきなのかどちらが正解かわからず教えていただきたいです!
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは楽譜持って帰ってきます!
パートが別れてたりする場合もあるので、下手にしなくても大丈夫です☺️
みんながひいてたら案外つられてひいてますよ!(うちの子がそう笑)
はじめてのママリ🔰
楽譜持って帰ってこれたら
確実ですよね😊
そうなんです。パート別れてたりしたらどうしようという不安もあって。
教えていただきありがとうございます😊