※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

家計見直しをしたい夫婦が、節約のアドバイスを求めています。現在の支出や小遣いの使い方について相談しています。

夫婦共働きです!!

ママリさんで家計見直しして食費10万円から少し減らすことができました😊(褒められたことじゃないですが💦)

まだまだ、自分だったらここ削れるよ!という節約マスターの皆様いらっしゃりましたら、ご意見アドバイスお願いします!!😭

手取り60万
家賃17万
食費4万
外食費2万円 ※夫婦での外食
日用品1万5千円
犬関係1万5千円
光熱費3万円
通信費8千円
スマホ本体分割代9千円
夫小遣い4万円 ※散髪、弁当ない日の昼代、ジム、クリーニング代など、飲み代
夫奨学金2万円
妻小遣い5万円 ※弁当ない日の昼代、美容費、友達とのご飯代
妻整体代2万円
夫婦衣服代3万円
交際費1万円
タクシー代2万円
保険代3万円

夫婦の小遣いが多いですよね😅💦💦

コメント

deleted user

整体代と衣服が小遣いと別なんですね😅それだとママリさんかなり使ってますよね😓
私ならそこ減らしますね、、、。

  • deleted user

    退会ユーザー

    ただ単に疑問なんですが、、、毎月服で3万使うんですね😅

    • 11月14日
  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます!私のお小遣いの部分見直します!

    旦那さんが社会人なりたてでいい洋服を持っていないので買い足しが多々あるのと、私が初マタでマタニティ服を買うのでここ数ヶ月は月3万円ほど使ってしまってます💦
    減らせるように意識します!

    • 11月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    美容費とかも毎月必要?と疑問に思うところもありますし、、、。
    結局お弁当のない日のお昼代を夫婦の分計算したら結構な食費になりそうな気もしますが、、、😅

    • 11月14日
  • ママリ

    ママリ


    アドバイスありがとうございます。

    お弁当のない日の昼代としては、+1万円ちょいですかね💦

    どうしても体調悪くて作れない日がありましたが気合い入れて頑張って作るようにします🍱!

    美容費ですよね。。。

    私も毎月ここ節約したいなぁと思ってるのですがどうしても髪の毛が1ヶ月ちょい経つと爆発してしまい、プリンにもなってしまい、、、

    旦那さんは営業職ですし、私は
    事務職ですが身だしなみとして、、、やっております

    都内だと女性カットカラーで1万ちょいかかりませんか?!😭

    • 11月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私は毎月美容院に行かないので、、、😅服も美容院もシーズンごとにしか行ってなくて💦私は妊娠を期にヘアカラーも妊娠中から産後しばらくは辞めていました。
    妊娠中ですし、お昼ご飯は無理しない程度で良いかと思いますが、、、。

    • 11月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    子供産まれたら子供にお金も時間もかかるようになりますが、、、。子供産まれたらママリさんの収入減りますけど、子供にかかるお金はどこから捻出しますか?ママリさんの収入減った後の生活費の計算は出来てますか?

    • 11月14日
はじめてのママリ🔰

たしかに夫婦のお小遣い多い気がしますが、手取りも多いのでそんなものなのかなぁ?と思ったり、、
衣服代毎月3万も多いですね‼️

  • ママリ

    ママリ


    小遣いについては、常識の範囲内という感じでしょうか?🥺

    衣服代は旦那の冬物と、私のマタニティ服で最近かなり使ってしまってました💦

    そろそろアイテムも揃ったので使わないように意識します!

    • 11月14日
はじめてのママリ🔰

10万も貯金出来ないってことですか…?
似たような手取りですが、こんなにかけられないです😂

小遣い、整体、洋服が明らかに高いですね。
子供産まれて子育てにかかるお金の現実知ったり資金計画立ててみると使い方変わるとは思います。

衣服費は季節変動があったり、季節の変わり目にまとめ買いしたりすると思うので、まずは一年の合計出して月当たりに割って予算取ると分かりやすいかなと思います。

ママリ

後はタクシー代高くないですか😳??
電車や自転車が難しい感じですかね🤔💦
お小遣いの他の交際費が1万あるのも不思議です💦
もし節約したいならそこですかね✨
手取り80ですがお小遣いは4万ずつで衣服代も込みです✨

はじめてのママリ🔰

妻整体は健康維持のために必要な出費ですか?
タクシー代もけっこうかかりますね。

小遣い目安は手取り1割目安らしいので、お二人で6万の範囲で振り分けたら節約になると思います。

これは関係ないのですが、ご主人のクリーニングはお小遣いからなのですね。優しいご主人なのですね😊

deleted user

お小遣いもないと生活に潤いがないですし、こんな感じで良いと思います。
強いて言うならタクシー代ですかね。致し方ない出費なら仕方ないですが。
ご主人の奨学金が無くなったら少し余裕が出るのではないでしょうか。

deleted user

本当に節約したいなら
外食費2万無くせるし
犬関係で1.5?そんなかかります?🤔
日用品も夫婦2人なら7千円くらいで済むかな。
奥さんのお小遣いも3万くらいで。
整体もお小遣いから。
衣服代は毎月いらない。
タクシー代も無くせるかと、、
保険も3万は高すぎると思います🤭

はマ

衣服代毎月3万もかかるんですか?私は姉から貰ったり、母親から貰ったりします。そこ削れる気がします💦毎月3万て凄いですね。

ママリ

夫婦の小遣いと言いますか、
主さんの小遣いが多いと思いますよ。
小遣い5万円と整体代2万円、
衣服代1.5万円(3万円の半分)
夫婦での外食費も2万円。

ここですかね😅

ママリ



わんこは2匹いるのでどうしてもこれぐらいかかってしまいます、、、

まずは皆様からご指摘の多かった衣服代と私のお小遣い、タクシーを乗らないようにします!!!

皆様ご回答ありがとうございました!😊