※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
c.c.Lemonがスキ♡
お金・保険

給与所得者の基礎控除申告書の記入箇所が分からないです。産休中です。

給与所得者の基礎控除申告書 何ちゃらっていうこの用紙はどこを書けばいいんでしょうか?😅
私は8月17日から産休に入ってます。

コメント

優龍

今年の給与収入を書くだけです。

左の方です。

  • c.c.Lemonがスキ♡

    c.c.Lemonがスキ♡

    コメントありがとうございます!
    収入金額というところを書くだけでいいんですか?

    • 11月14日
  • 優龍

    優龍


    そうです

    真ん中の配偶者のところは
    奥様の収入より
    旦那の収入が低い時のみ書きます

    • 11月14日
  • c.c.Lemonがスキ♡

    c.c.Lemonがスキ♡


    ありがとうございます!
    もう一ついいですか?💦
    給料明細書の支給合計を計算して書けばいいんでしょうか?
    それとも!
    支給合計から厚生年金など控除され実際に振込みになった支給額を計算すればいいでしょうか?

    • 11月14日
  • 優龍

    優龍


    総支給額を左に
    右は総支給額から55万引いた額です。

    下に計算式が載ってます
    900万円以下は55万引くということです。

    • 11月14日
  • 優龍

    優龍


    間違えました
    48万引きます

    • 11月14日
  • c.c.Lemonがスキ♡

    c.c.Lemonがスキ♡


    ありがとうございます😭!
    通勤手当も含まれてるので、通勤手当を引いて計算すればいいんですよね?💦

    • 11月14日
  • 優龍

    優龍


    含めて計算しても
    大差ないと思うので
    どちらでもいいです

    間違えていても
    問題ないものです。
    正確な数字を書く必要がないです

    • 11月14日
  • c.c.Lemonがスキ♡

    c.c.Lemonがスキ♡


    何度もすみません💦
    今年の1月の給料支払いから計算すればいいんでしょうか?😭

    • 11月14日
  • 優龍

    優龍


    1月から受け取った(振り込まれた)給与です。

    • 11月14日
  • c.c.Lemonがスキ♡

    c.c.Lemonがスキ♡


    そうなんですね💦

    色々教えていただきありがとうございました😭

    • 11月14日
  • c.c.Lemonがスキ♡

    c.c.Lemonがスキ♡


    あっ。賞与は入りますか?💦

    • 11月14日
  • 優龍

    優龍

    入れます。

    • 11月14日
  • c.c.Lemonがスキ♡

    c.c.Lemonがスキ♡


    ありがとうございます😖‼︎

    • 11月14日