※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

自立支援や心のケアが必要です。

たった一年半で離婚した自分が惨めです。
デキ婚でした。
産後鬱になり、なにもできない私に腹が立ち
旦那に殴られたりするようになって離婚しました。
DVの後遺症や鬱に理解のない実父からの圧迫でまだまだ薬は手放せません。
今は実家にいますがこれからのこと、仕事をしなきゃいけないことを考えると不安と惨めで死にたくなります。
子供を産んだことすら後悔します。
両親がいなくなったら?その時に鬱がもっと悪化してたら?
こんな親の元に産まれた息子は不幸。
もう全部自分が悪いと責めて自殺まで考えてしまいます。
もうこんな毎日嫌です。

コメント

ママ

頼れる実家があるうちにしっかり鬱をコントロールし仕事復帰したらいいだけだと思います。
ウジウジしてしまう気持ちも分かりますが落ち込むだけ落ち込んだらあとは前を向いてやるべきことやるだけです!

まみむめも

1番の不幸は子供が自分のせいで親が死んだと感じるとことだと思います。
1年半で離婚なんてたいしたことないですよ。人生って失敗したり後悔したりの連続ですし...

少しでも早く治りますように!

deleted user

鬱に理解のないお父さんの近くにいると辛いですよね。
子どもは一時的に施設に預けて、はじめてのママリさんは実家を出て心の治療に専念するのはどうでしょう?そして生活の基盤が整ってから息子さんを迎えに行っても遅くないと思います。

離婚したことは惨めだと思わないでください!
むしろDV男から息子さんを守れて立派だと思います。

はじめてのママリさんは悪くないですよ。

はじめてのママリ🔰

DV男と離婚できてまずは良かったです。うつになったのもあなたのせいではないです。誰にだってなる可能性はあります。

父親からの理解がないのは辛いですが、病気で働けない人のために生活保護だってありますから、実家にタヨラず母子で暮らすことだってできるはず。ひとり親家庭のための行政の支援もたくさんありますよね。色んな人を頼ってみてください。

まずはしっかり病気を治すことに専念しましょう!

はじめてのママリ🔰

離婚は、悪い事ではありません。珍しい事でもありませんし、選択肢の一つにすぎません。
心の病気って、理解してもらえる事の方が少ないです。
本人にしか分からない辛さってありますよね?
私も心を正常に保つ事に不安定です。
今は、ゆっくり休んで下さい。
焦らなくて良いですよ🌱