![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![みぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃ
一年前は待ち時間殆ど無かったです😊
1時間掛からないくらいですかね🤔
薬とか貰わなければ診察室で診察券返してもらって終わりなので会計待ちとかもないです😄
補助券使ったあとの支払い、旦那のPCR検査代、子供の追加の検査代で退院時66000円くらいだった気が🤔
ただ、吸引分娩の経膣です😊
![あると](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あると
8月に予定帝王切開で出産しました🙌
検診の待ち時間は10分程度でした!2回ほど分娩が入ったため診察がストップする事態に遭遇しました。診察を見合わせていますという旨は専用アプリで通知がきますので、病院に着く時間を遅らせるといった対応をしてました。
補助券使った後の支払いは40000円弱でした。詳しい内訳は覚えていませんが💦
水曜日に帝王切開し、7日間入院で75万円でした。一時金抜かして33万円窓口で支払いました。支払いの際に限度額適用認定証明書が間に合わなかったので、後日申請しました。10万円ほど返ってくる見込みなので、正味の手出しは23万円ですね。☺️
コメント