
義実家が苦手で、子供を見られるのが辛い。義両親に連れて行かれるのも困る。同じ気持ちの方、励ましてほしいです。
義実家が好きじゃない、嫌いな方に聞きたいです❗
私は義実家がキライです。もう心を閉ざしてしまっています。
今後の付き合いとかもあるし、好きになろう好きになろうと努力しますが、無理です。全く心を開けなくなってます。
特に私が一番嫌なのが、自分の子供を見られたり触られたり話しかけられる事が拒否反応を起こします。
なので正月とかお盆は苦痛です。
そんなとき、子供が最近スポーツをしているのですが
旦那が両親を子供の試合を見せたいから連れていく。と言いました。
内心めっっちゃくちゃ嫌です。
いいよ!いっといで!と言えません。
義実家が嫌いな方、私の背中を押してくれませんか。。
同じ気持ちの方から、何か言葉をかけてもらえたら、私もいいよ!と言ってあげれる気がしてます。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
私も嫌い…ではないですが義両親がどうも苦手で、義実家に年2.3回ほど行きますが何度行っても落ち着かないし、数時間の滞在ですがハッキリ言って息が詰まります😅
コロナで3年ほど会ってなかったので、凄く楽でしたが私が妊娠した為2人目を楽しみにしている様です💦
また色々と会う機会が増えるのかぁーと思うと正直面倒だなーと思ってしまいますね…
ママリさんはその試合を観に行かないのですよね?
なので、もう…気にしない事ですね😅
見ない、気にしない。
触られるのが嫌なら監視役で一緒に行くとか💦ですかね。

はじめてのママりん
嫌な気持ちは、わかります
やっぱり他人と結婚したので
義家族も他人なんですよね。
自分の家族とは全然
気持ちが違うと言うか。。
その点を踏まえて
旦那さんにとっても大切な家族だし
我が子を見てほしいし
親孝行もしたいと思うんですよね
お母さん主体で育児するので子供たちは、私の子供!って思いがちなんですが
やっぱり所有物ではないので
子供がおばあちゃんにあいたいとか
子供が行きたいって言うのなら
私は「いってらっしゃい!」って
言える気がします(>_<)
それで「楽しかったよ」「思い出になったよ」ってなるなら
我慢する励みにもなるかと!!(*^^*)
ただ、旦那にはくれぐれも 怪我や迷子にはならないよう注意します!

あ
私も嫌いです。
揉めたくないので、普通にしてる感じですね😞
はじめてのママリさんは心閉ざしてるくらいまでなので、私よりしんどいかもしれません。
私は、あーもういつかお亡くなりになるな(失礼)と思って接してます。あと、この大変な子育てを義母もしたんだなー息子(夫)を育ててるんだもんな、こんな良い人を産んでくれてありがとうだな、、と言うふうに変えて思ってます👨🏻
あとはもうひたすら愚痴を友達や実母に言うこと!ですね!!

はじめてのママリ
私も嫌いです!
すごい近い距離に住んでるのにもう一年くらいは会ってません😂
嫌な気持ちわかります💦実家の両親にはたくさん会わせてるので、不平等かなと思って頑張って会わせてますが、内心すごいイライラします笑
私は会いに行ってないので、会わないで済むだけマシかなーと思って耐えてます、、、
本当にイライラしますよね😮💨
コメント