※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘が顔を縫うケガをし、後悔と申し訳なさでいっぱいです。傷跡が残らないように治療を考えています。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。水曜日に形成外科に行く予定です。

子どもが顔を縫うケガをしました。
申し訳なくて後悔しかないです。

娘はだいぶ活発でいつも走り回り、動きも大胆で周りからも元気だねとかやんちゃだねと言われます。

さらにイヤイヤ期と、私が妊娠中のため赤ちゃん返りで最近はさらに動きが激しくなっていました。

昨日の夜、歯磨きを嫌がり走り回る娘を一度捕まえようと、歯ブラシを一旦置こうとして目を離した隙に、ものすごい音がして娘が大泣きしました。
テレビ台にダイビングヘッドをするような形で思いっきりぶつかったようです。(遠くで作業をしていた旦那がその様子をちょうど見たようです)

慌てて見ると、目と目の間がぱっくりと切れており、私は気が動転してパニックになり、旦那が夜間救急に電話してすぐ病院に行きました。

そして3針縫ったのですが、病院に行くまでも着いてからもわたしは涙が止まらず、縫う時も見ていられず、なにも出来ずただ泣いてる弱い自分にも腹が立つし、
歯磨きももっとちがうやり方があったかなとか、
普段から活発なのに何故対策をしなかったんだろうとか、
女の子なのに顔の目立つところに一生の傷を作ってしまってほんとうに娘に申し訳ないです。

水曜日に形成外科に行く予定なのですが、
やはり縫った傷は完全には治りませんよね…?

本当に申し訳なくて後悔でいっぱいです。
あの時の音がずっと頭にあって、ずっと涙が止まりません。
娘の傷が自分ならいいのに、と思います。
傷跡が残らないようにできるだけのことはしたいです。

同じような経験のある方はいますでしょうか?
アドバイスを頂けると幸いです。
本当に反省して後悔しています。

コメント

はじめてのママリ🔰

アドバイスではないですが、あまりご自分を責めないで下さいね。
私も何度となくヒヤッとした経験があります。2階から頭から落ちたり、道飛び出したり、、。
この前は幼稚園の平均台から落ちて前歯を亜脱臼してしまいました😅
止めようとしても間に合わない時だってあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    2階からですか…!無事でいてくれて本当に良かったですね😢
    子どもって大人からは予想できないような動きをしますね、、、
    毎日ヒヤッとすることが何かしらあります。。
    できる限りの対策を取っていきたいと思います。

    • 11月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    前歯は神経が死んで黒くなってますと言われました😅
    この歳までよく生きてこれたなと思うくらいやんちゃです笑

    • 11月15日
ちーこ

息子が先月、幼稚園で転んでおでこを4針縫いました。
先週抜糸をして傷は塞がったのですが、傷跡がはっきり残っていて病院の先生いわく、子供は治癒力が高いから1年すれば綺麗に消えると思うよと言われました!
紫外線や傷跡の盛り上がりを防ぐために『マイクロボアメディカルテープ』をずっと貼るのが良いみたいですよ😊
娘さんの傷も早く良くなりますように✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    子どもは治癒力が高いとのこと、希望が持てました😢
    息子さんも大変でしたね💦

    マイクロボアメディカルテープ、早速調べてみます!
    本当にありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 11月15日
さまま🔰

大変でしたね!!
脳じゃなくて良かった、目じゃなくて良かった!すぐ病院で縫ってもらえて良かった!責任感のあるお母さんで良かった!

この前、ほんと同じような経験をしました。歩き始めた娘がコケて、テレビ台の角で眉毛のところを切り、3針縫いました。
パニックなりました、ほんと自分を責めまくりました。泣きました!

うちの娘は傷跡は眉毛なので、毛がはえてこないのでわかります💦
けどオデコならそこまで目立たなくはなるのかな?と思います!
女の子だから目立つと可哀想ですよね😭どうしても気になるなら大きくなってから手術することもできますよーと先生には言われました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    目に近いところだったので心配でしたが、今はケガで済んで本当に良かったと思っています😢

    パニックになってしまいますよね、、、

    娘さんは眉毛だったんですね💦
    手術もできるんですね!
    明日形成外科に行くので詳しく聞いてみます…!

    お互い少しでも目立たなくなりますように🙏🏻

    • 11月15日
deleted user

私も娘の顎に傷を作ってしまったものです。
うちは傷が深く先生も抜いたかったみたいですが、外で怪我したため砂が結構入ってしまって縫ってしまうと綺麗にとれなかった砂が皮膚に残る可能性、縫わなくてもなんとか回復するだろうとの判断で縫いませんでした💦
半年くらいたちましたが、未だに残ってます(泣)
申し訳ない気持ちでいっぱいですが、どうしようもないので大きくなるにつれて少しでも傷が妊娠線のように薄く?なってくれるといいなと願ってます(泣)

縫うほうが傷は綺麗になるはずですよ☺️
娘さんもご家族も処置頑張りましたね✨
あまり自分を責めないでください…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    砂が入るとさらに痛そうですね…💦
    半年後も残っているんですね😢

    本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
    でも、起こってしまったことはもうどうしようもないですよね。。

    私も少しでも薄くなってくれるよう願っています😢

    ありがとうございます!!

    • 11月15日
はじめてのママリ🔰

ご自身攻めないで下さいね。
お母さんが悪いわけではないですよ。
ただ、縫うくらいの怪我をしたら心傷みますよね😢😣

傷ですが、子供の治癒力は素晴らしいので、パッと見は目立たないくらいまでは治るのではないかと思われます。
傷が治ってきたら、乾燥を防ぐために保湿剤(ワセリンなど)を塗るとよいと思います。

治りかけは乾燥して痒くなったりします。かさぶたを取ってしまったり、傷をいじってしまうと跡が残りやすいのでなるべく保湿したりするとよいと思います。
あとは傷に貼るテープなどもあるので、それを貼ってあまり傷口を突っ張らないようにするとよいと思います。

これは完全に傷が塞がったあとのケアですので、傷が塞がるまで糸が取れるまでは触らないで下さい✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    優しい言葉、本当に救われます。ありがとうございます🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

    少し希望が持てました😢
    保湿が大事なんですね!

    抜歯までは触らずに、その後はテープを貼ってちゃんとケアをしようと思います!!

    • 11月15日