※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

初産で低体重児のためGCUに入院。退院後、突然胸が張り搾乳できず不安。保育器中で直接授乳できず、乳腺炎になるか心配。どうしたらいいでしょうか。

初産で37週5日で出産したのですが低体重児の為GCUに入院になりました。
幸い元気で体重さえ増えれば退院ができるのですが、1ヶ月前後はかかるそうです。
入院中は母乳が滲む程しか出ず、あまり助産師さんに搾乳やおっぱいの扱い方を聞く事ができず一昨日退院してしまいました。
ところが今日突然パンッパンに胸が張り、カチコチで痛くなってきました😭
手絞りをしてもポタ、、ポタ、、くらいで搾乳と呼べるほどもまだ出ません😭
まだ保育器の中なので面会に行っても直接吸ってもらうこともできません、、
このまま乳腺炎になってしまうのではととっても不安です😭
どうしたらいいでしょうか…😭

コメント

🔰

絞って届けれるなら搾乳機買って母乳パックに詰めて持っていくといいと思います。

はじめてのママリ🔰

母乳外来受けてみてください😌
マッサージしてもらうと乳腺が通るのでパンパンに溜まってるおっぱいが外にでれるようになるので搾乳もとれますし張りも落ち着きますよ!

さち

手絞りでも意外とコツがいりますよね😓私は搾乳機使いました😄

ママリ

出産おめでとうございます😊!
私は上の子の時、直母拒否だったので搾乳してましたが、手で絞るのなかなか最初はどこ押していいか分からないですよね💦
母乳外来がお近くにあるなら行った方がいいですが、出産した産婦人科に連絡して明日助産師さんに見てもらうでもいいと思います😊!もし乳腺炎で熱とか出るなら産婦人科の先生が薬くれると思いますし!産後でメルタルボロボロかと思いますが、1人で悩まず早めに助産師さんや先生に頼ってみて下さい!

リリ

出産おめでとうございます💐

私は入院中に助産師さんにマッサージしてもらったり搾乳を手伝ってもらってましたが、その時に母乳が出てくるところが開通してないと出るものも出ないから〜と言われて乳頭を入念にマッサージされましたよ😳 結構痛かったです😵
分泌液が固まって詰まってたりするのでオイル(ベビーオイルでもオリーブオイルでも)を塗ってラップしてパックしてから固まったものをほぐすみたいなこともしました😀

母乳が出るようになれば張りも落ち着くと思います🥺