![ミイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マイホーム計画で親の許可が得られず、建て替えか敷地内同居か悩んでいます。同じ経験の方、進め方を教えてください。
現在マイホームを考えています。
3年前に中古住宅を購入しましたが現在ローンはありません。寒いし古いし屋根裏にねずみはいるし、、、で新築を考えているのですが両親から許可がおりません。
建てるとしたら
①私の実家の敷地内に新築
②実家をリフォーム、リノベーションをして一緒に住む
③今の家を建て替えるか
の、3択ですが、②はほぼないです。
親は②を望んでいるようですが、
祖父も健在でタイミングが今じゃないと
言っています。
私たちはローンのことも考えると早め早めに動きたいのですが敷地内同居でも親が首を縦に振ってくれず、今の家を建て替えるのが濃厚かなと夫と話しています。ローンは自分たちで払っていきますし、援助を受けたいとは思っていません。2人合わせて年収800くらいです。
同じように、マイホームを考えていて親からGOサインがなかなか出なかったという方いらっしゃいますか?どのように進みましたか?
- ミイ
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
年齢がわかりませんが現在ローンがないとのことで③で進めるのが親を入れずに話を進められてスムーズかなとは思います。
建て替えとなると解体費や建つまでの仮住まいなど普通に新築を建てるのとは違うお金も必要になっては来るので予算次第かなと思います。
ミイ
コメントありがとうございます!
年齢は夫32 歳で、私が30歳です!
私も③が現実的な気がしてきました!今住んでいる中古住宅が80坪あり、解体だけで300万は見た方がいいかもと言われました😭
③で意思を固め、お金の調整していこうと思います!
ありがとうございます😊💕