時短勤務に給付金があるとありがたいが、時短勤務者への批判が怖い。時短勤務での不公平や不満が増えるのではないかと心配。周りの負担への配慮や環境改善を望む。
時短勤務に給付金、もしあるのならありがたいけど、時短勤務者への目だけが厳しくなりそうで恐ろしいです。子育て家庭への一時給付金の時も、何か言われるんじゃないかと思うほどだったのに。
なんでこの人たちだけ?って言われそう。
実際のところ時短で他人に迷惑がかかる分、ただでさえ立場が弱く、周りとは平等な扱いをしてくれない人もいるのに、さらに悪く言われたら仕事を続けられなくなりそうです。一時的な給付よりも今後の生活に響きます。
子供が大きくなり通常勤務に戻れるまでのつなぎとしての時短勤務をさせてもらう予定でした。それに見合った給料として、通常勤務より給料が減るのは当然と思っていました。時間が短く周りに迷惑がかかる分、頭を下げるのも当然と思っていました。
本人への給付金じゃなくて、時短による周りの負担への配慮(会社が人を増やしやすく)とか、贅沢かもしれませんが子育て中でも就職、転職がしやすくなったり、周りの負担を軽減や周りがプラス評価してもらえる環境になればと思ってしまいました。
制度でいうと、育休、時短など、子育てにはありがたい制度はもう存在するので、これ以上何かあると、時短勤務いじめ、時短勤務への不満がどっと増えそうで身に降ってくるのが見えていて怖くなってしまいました😢
思い過ごしでしょうか。人の親なんだからそういう冷たい目も耐えるようにということでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(3歳8ヶ月)
コメント
はじめてのママリ
気持ちすごく分かります。
私も時短勤務でやってますが、何ならその政策は迷惑だなと思ってしまいます。
ただでさえ居ずらいのに、更に居ずらくなりそうですよね。時短ですら迷惑な存在なのに、そこにお金がいくんですもん、私がフルタイムなら納得いかないです。
私は建設業なので周りは男性ばかり、奥さんは専業主婦の人ばかりなので尚更時短勤務にお金ばら撒くなんて納得いかない人ばかりだと思います。未来が怖いです。
はじめてのママリ🔰
分かります💦
でも夫に話をしたところ、なんで?国からもらえるならそれはそれでしょ。と‥
肩身狭い思いをして、子供が体調を崩せば頭を下げて早退したりお休みをもらったり‥
給料が下がる事でバランスを取っているのに。と私は思いました。
自分の夫にも理解されないのに、自分たちのことしか考えていない政治家さんに求めるのは無謀なんでしょうが‥
この制度に喜べるのは、時短勤務が当たり前に会社の中に浸透している人や、自分の気持ち次第でフルタイムか時短かを選べる人だと思います。
子供のため、家庭のためにと肩身の狭い思いをしながら無理に時短を取らせてもらったり、取れないからと諦めてパートになったり、無理してフルタイムをしている人だっています。
それなら3歳未満でも一律で保育料の補助や免除をしてくれたり、もう少し体が強くなる2歳まで誰でも育休をとれるようにして欲しいと思いました。
-
はじめてのママリ🔰
結局お金もらっても辛い思いをするのは私達なのに政治家さんは自分達のおかげで楽になったって思うんでしょうね。
精神的な面も考えてくれなきゃ意味がない。子育てしてないしかも男に分かるわけない。
やっぱり政策とか当事者ワーキングママがしないと。
子ども庁のうちに同じ思いした人何人いるんですかね?
女のワーキングママを入れないとこれからの政策もただのバラマキで終わるでしょ。- 11月14日
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます。
思っていたことを文章にしてくださって、私もそれでモヤモヤしていたと納得しました。
私は保育園と通勤時間の関連で時短を選ぶしかなく、時短がなければ辞めるしかない状態でした。日により旦那が子供を迎えに行けるときしか長くは働けない。
最近、時短を理由にした職場の当りがきつくなってきており、体調に限界を感じ退職を考えていました。子供がいるのに自分の職、収入を失うことを考えていました。
時短で給料が減っても、いずれ戻れたらなんとかなるので、それまでの辛抱と思っていました。
過去に子育てをしてきた方々からも、自分のときはなかったのにというのもありそうです。- 11月17日
🌼
お気持ち分かりますが、
私は時短で家計に影響があるのでありがたいなと思いました。
いろんな意見がありますよね☺️
お国が決めてお金をいただけるのであれば、ありがたくいただきます...
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます。
家計に影響ありますよね。
私もそうです。
ありがたいけれど、見返りに非難の目や攻撃を受けやすくて辛いです。- 11月18日
はじめてのママリ🔰
私はお金が足りないので仕方なくフルタイムにしてます。本当毎日ギリギリです。そういう人絶対いると思うのでそれなら時短とったのにと思ってしまいました🥲
いっつも子育て世帯にピンポイント当てるの納得いかない。
子育て世帯ばかり得してるって思われるの嫌だ。
今までの給付金でもらったお金なんて保育料の6ヶ月分にも満たない🙃
そんなことより消費税減らせよ。
給料上げろよ。
政治家の給料下げろよ。
皆平等にしろよ。
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます。
思うこと、ありますよね😢
良いという意見もあれば、疑問に思ったり。
私もどちらかといえば疑問しかありませんでした。
給付じゃなくて他の方法で幅広く補助してくれる方法はなかったのかなと思います。- 11月18日
はじめてのママリ🔰
時短制度はありますが、使えるような雰囲気ではありません💦
幸い、在宅フルフレックスなのでやれていますが、まずは希望する人が、時短を使える環境にしないと、不公平感半端ないし、そのためには人の補充が必要なので、先行してもっと別な形での補助やサポートが必要だと思います。
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます。
雰囲気で使えない場合もありますよね。
制度がうまく機能する環境作りも大事ですよね😢- 11月17日
はじめてのママリ
時短で働かざるを得ない事情の方もいるのは重々承知ですが、時短勤務の方だけ給付金がもらえるのはだいぶ不平等だと思いました😅
体壊すギリギリで無理して働いてるフルタイムママが可哀想だなぁと…
ノーワークノーペイの原則に従うか、一律給付でよくない?と思いました🥲
-
はじめてのママリ
時短勤務のママさんが悪いわけではないのに、国の意味がわからない政策のせいで悪者にされるのが残念ですよね。。
- 11月13日
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
私もその考えでした。
職場の雰囲気もありますが、迷惑をかけることに毎日頭を下げていても時短勤務への風当たり、ただでさえきついです。顔にでている方もあります。はじめのうちは子供のために強くでもっていましたが、それだけではこらえられないときがありました。- 11月17日
いちご
私は正社員フルです。
時短だろうが、フルだろうが
子供にかかるお金は一緒。
むしろフルの方が多かったりしますよね..
だから一律給付でお願いしたいです。
そりゃ時短の人より働いてるんだもん。
給料多いのは当たり前ですよね。
ママだってバリバリ仕事
したい人もいますし
男女平等の観点から言っても
時短をこれ以上推すような
制度はやめて欲しいです..
なんかフルで働くママを
否定されている気にもなります。
学童や保育園の増設、支援、
何もなくても有給取って
子供と過ごす時間が
作れるような風土づくり等、
時短制度から一旦離れて欲しいです💦
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
フルだと延長保育代もかかってきますよね。
バリバリ仕事をしたかったのですが、保育園の関連で時短しか選択肢がありませんでした。それでも、やむを得ず残業してしまったり、渋滞に巻き込まれて延長保育になることも多々あります。
でも、時短勤務だから給料が減っているで、不平等感は少なくなると思ってきました。ある意味それで守られているのもあったと思います。
複雑な心境です。- 11月17日
はじめてのママリ⭐︎
時短勤務にお願いしたら切り替えられるけど、お金の都合で無理してフルタイムにしてる人(まさに私)いるから、
子ども第一で考えても長時間預けるのは負担だし、親にもかなり負担なので、
お金で仕方なくフルタイムやってる人にとってはめちゃくちゃ有難い政策案だと思ってます。
3歳未満児だけはよく熱出すし夜起きるし、親の負担軽減の為にも時短勤務の促進でめちゃくちゃ良い案。
母子の事を最善に考えてくれた、そして育休手当の延長線のようなステキな案だと思います。
私は来月から地獄のフルタイム復帰ですが、これが決まれば喜んで時短勤務に切り替えて貰います。
周りの目なんて気にしない。
子どものためなら強くいないと。
少子化対策のために私達が出来るだけ未満児中に時短勤務して未来の乳幼児兼業ママさん達を当たり前にラクにさせてあげるのです!!
恐らく育休手当が出来上がった時だって、働いてないのに給付されてる😡と批判されてたはずです。
乳幼児ママの時短勤務促進のためには通らなくちゃいけない政策だと思いますよ。
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
偏った考え方をしてしまっていました。確かに育休手当てが決まったときもそうだったかもしれませんね!
ありがたい政策といえばそうですよね。- 11月17日
はじめてのママリ🔰
共感していただけて嬉しいです😢
ニュース記事を見て、贅沢かもしれませんが、時短の人間の本音も聞いてほしいと思ってしまいました。
ありがとうございます!