※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きゃあ
子育て・グッズ

下の子が寝返りして泣く問題で困っています。うつ伏せが嫌いで手の使い方も下手。うつ伏せが好きになる方法や手の使い方を上手にする方法を知りたいです。

下の子がうつ伏せが嫌いなのに寝返りしてしまいすぐ泣くので困ってます…

寝返り返りはたまたま?できることがあります。うつ伏せになると少しだけキョロキョロして泣くか数秒で泣くこともあります。でもすぐ寝返りするんです。戻したら戻したでそのまま泣いてます💦

元々寝転んで遊ぶことが嫌いで座らせろ立たせろ抱っこしてーって感じの子です。なのであまり寝転んで遊んでないせいか上の子に比べて手の使い方も下手です。うつ伏せでは手を使って遊べません。上の子はこの時期うつ伏せでおもちゃでよく遊んでましたしコロコロ転がって部屋中移動してました。

足腰がしっかりしてるのにうつ伏せが嫌いなためこのあとの座ったりずりばいハイハイなどの発達どうするんだろうって感じです。発達のスピードの違いがあるのはもちろん承知ですが…

うつ伏せが好きになる方法、手の使い方が上手になる方方ありますか?😭

コメント

はじめてのママリ

うちもうつ伏せ嫌いな子で、いつも大泣きでした🤣寝返りもせず、うつ伏せ嫌いだから、早めに座り、そこから立って歩きました🤣
で、歩けるようになってから、ワンワン〜とか言ってハイハイして遊んだりしてましたけど、人と違いすぎて当時は心配しました。

  • きゃあ

    きゃあ

    そうなんですね😭
    でもうつ伏せならないと一人で座れないことないですか?この子はどうやって一人で座るんだろう、もしかして座らせろってずっと怒ってくる?と思って😂

    • 11月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    膝の上で前向き抱っこ?してるあたりから座り始めたり、横向きにはなれるのでそこからなんどかんだ上手く座ったりしてましたよ☺️

    • 11月13日
  • きゃあ

    きゃあ

    横向きから座れるんですね!
    なるほどです!
    なるべく一緒にうつ伏せになって練習したりするんですが嫌いなもんは嫌いですよね😅

    • 11月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちも練習したんですけど、大泣きでダメでした(笑)。座れるようになっても高バイも嫌いそうで。

    • 11月13日
  • きゃあ

    きゃあ

    お腹をつけてるのが苦しんですかね?ハイハイしてくれるならいいですけどね😊

    • 11月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ハイハイした子としなかった子がいますが、ハイハイしなかった子の方が運動神経は良くて(今は好きで体操教室に行くくらい)、うちの場合は差がわからないです☺️
    ハイハイした方がいいんでしょうけど、そこまで気にしなくてもよかったかなーなんて思っています。

    • 11月13日