※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘のくりんくりん髪に悩み、真っ直ぐな髪を望む娘との関係。他人に笑われた経験や広がる髪の悩み。同じくくせ毛の子供を持つママさんへの相談。

年少の娘の髪質について、、
生まれた時から根本からくりんくりんで誰に会っても髪の事を言われるほどでトレードマークです。すぐ覚えてもらえたり良いことの方が大きくあまり気にしてなかったのですが(たまに今は可愛いけど年頃になると悩むやろうねとも言われたりします。それは私もいつかはそんな時くるなと思ってました)最近上の子はさらさらストレートのため、本人の口からボワボワ嫌、姉のようにサラサラ真っ直ぐがいいと言われます🥲
もちろん親の私からするととても可愛く思いますが本人の口から言われるとせつなくなってしまい、、ママはふわふわな髪可愛いと思う事大好きな事伝えていますが天パといってもチリチリ広がる、前髪、顔まわりの映えグセが特にひとぐ前髪は切れないし結ぶにも前髪も一緒に結ぶ以外に方法はなく、結んでも顔まわりはふわふわと短い髪が周りにあります。おろすとアフロのように広がるため毎日結んでいないと本人も生活するにあたり髪が邪魔になってしまうので大変な事があるのも事実です。オーガニックなワックスも手放せずそれを少量でもつけないと髪を結ぶのも大変で、、
そんな中今日公園で滑り台に溜まってた小学生の高学年くらいの集団に(娘は滑りたいため構わず行きました)外国人?アメリカ人?と笑われました。髪の事で言われる事多いですがほとんどは好意的なものですが今日のはたまにあるそうじゃない言われ方笑われ方でした🌀
天パの他にも色黒で目も結構大きくパッチリなクッキリな二重なので(ハーフと聞かれる事もたびたびあるのですが)
違うよ〜とだけ私がいたたまれず言いましたがなんだか落ち込んでしまって🌀
多分娘が真っ直ぐがいいと最近言うようになったから余計に私が娘の髪を気にしてしまって今日の出来事が頭から離れず💧

同じような酷いくせ毛の子を持つママさんいますか?
お子さんに真っ直ぐがいいくせ毛嫌と言われたことありますか?なんて答えてますか?🥺
少しでも髪の広がりを抑えるために何かしらトリートメントなどしてますか?


コメント

のほほんさん

私自身が酷い癖毛で
未だに癖毛は強いままです😂💦

産まれてずっと癖毛がひどく
前髪は伸びても常に
上に上がって前髪がない状態で
ふわふわ、ボワボワな髪の毛です😅

私の妹は直毛なので
幼い頃から直毛への憧れは
常にありました💦

私も色黒で小さい時に
沖縄の人?ハーフ?と
言われたこともあります😅💦

私だったら癖毛は
娘ちゃんのトレードマークで
すごく可愛いし
大人になったらパーマ
すごく当たりやすいし
真っ直ぐにもできるから
楽しみがいっぱいあるよって
言うかもしれません😂

私の髪のケアで
申し訳ないですが
クリームとオイルを混ぜたものが
一番抑えられると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!

    そうなのですね!娘と似ている所ばかりでとても参考になります🥺✨
    やはり直毛への憧れはありますよね!家も上の子がサラサラなストレートなのでそうなるのも無理はないと思います🤧

    同じようにくせ毛の良いところを伝えてみようと思いました!🥺

    幼稚園でもあまり気づかれない程度ベタつかない程度に子供にも使えるワックス使っているのですが、ワックスとオイルも探してみます😌
    ありがとうございます😊

    • 11月12日
  • のほほんさん

    のほほんさん

    今からの時期は乾燥もあるので
    オイルを少しつけておくと
    しっとりして広がりにくいです!

    ちなみにオイルは
    ベビーオイルでもいいよと
    美容師さんに教えていただき
    ヘアオイルがない時は
    ベビーオイルを混ぜていました🤣
    ベビーオイルだと
    使い道が色々あるので
    便利だと思います!

    • 11月12日
deleted user

うちの子はハーフで、ママリーさんとは状況が違いますが..うちの子もくりんくりんな髪の毛を持っています。

お嬢さんとしては、なんでみんなと違うの?って気持ちなのでしょうか?お年頃ですし、きになりますよね..
お嬢さんの発言だったり、外でそんな言葉を投げかけられてしまうと辛いですね🥲

我が家の場合はハーフなので、初めから癖毛であることを想定出来る状態でしたが、お嬢さんのくりんくりんをありのままに受け入れて、かわいいって思ってあげられるなんて、とってもステキなママだと思います。

私はくりんくりんな子を見かけると、すごく親近感が湧くし、うわあ〜かわいい💕って見惚れてしまいます☺️

今はインスタなどのSNSでも癖毛をもつ日本人の方々が、癖毛はネガティブなものじゃない!って、スタイリング方法なんかを発信しているのを見かけます。

海外にはカールを綺麗に出す整髪剤も販売されているので、使ってみるのも良いかもしれませんよ!

もちろん、お嬢さんがしたいのであれば、カールをおさえることも否定しませんが、ママリーさんの愛情が伝わると良いですね☺️

はじめてのママリ🔰

私は癖毛の子は持っていませんが…
多分今後、髪の事でからかわれること、増えると思います😭
小学校時代、酷い癖毛でからかわれてる子、いました。
子供でも縮毛矯正かけられるようなので、ご検討されてもいいかと思います😭