※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷっぷ
妊娠・出産

男の子の名前は初男の子で、亡くなった主人のお父さんの名前を使いたい。苗字との組み合わせも良いと思っている。吟政という名前を考えているが、キラキラネームではないと思っている。吟政という名前の長男についてどう思いますか?

男の子の名前ですが
第1子で最初で最後の子です。
家系で男の子おらず、初男の子となりました😌

早くに亡くなってしまった主人のお父さんから名前をとり、吟政(ぎんせい)にしようと思っています

苗字が古風でなかなか見ないのでちょっと載せれませんが、苗字と合わせた画数も大吉でした。

長男で吟政、どう思いますか?
キラキラネームには多分当たらないと思っています、、

コメント

ままりん

読めるしかぶらないし
ぎんちゃん、ぎんくん
いいなって思いました☺️

  • ぷっぷ

    ぷっぷ

    ありがとうございます!
    嬉しいです☺️

    • 11月13日
はじめてのママリ🔰

とても素敵なお名前だと思います💕

  • ぷっぷ

    ぷっぷ

    ありがとうございます!
    自信持てました☺️

    • 11月13日
Rick

いいと思います!
いまどきは珍しい名前多いので、受け入れやすいです😊🙌

  • ぷっぷ

    ぷっぷ

    ありがとうございます☺️

    • 11月13日
deleted user

とってもかっこいいです😍💖

  • ぷっぷ

    ぷっぷ

    ありがとうございます😭
    嬉しいです💓

    • 11月13日
あずき

素敵なお名前です😚✨✨
古風でかっこいいですし、読めるのでキラキラでもないですし😊🌸

  • ぷっぷ

    ぷっぷ

    古風がよかったので、嬉しいです。ありがとうございます☺️

    • 11月13日
はじめてのママリ🔰

色んな名前の子が多いのでこうやって読むんだって子も園で沢山みます。なので、それもありだと思います。

私も画数にこだわってつけました。主人の亡くなった母から一文字貰おうかという話をしていたら、身内であればその人の人生を、もらうことになるから辞めた方がいいと姓名判断の先生に言われました。
名前をもらうのも良いことばかりでないっていうのを知りました。よければ参考くださると幸いです。

  • ぷっぷ

    ぷっぷ

    主人のお父さんは会ったことがないのですが主人が男らしく頼もしく育ったのはいい両親、父だからだったと信じています。

    参考になりました、ありがとうございます☺️

    • 11月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一応私がつけなかった理由を伝えておきます。主人の人柄や話から楽しい、いい義母さんだったんだなって思っていたのですが、会っていなくても短命だというのは事実だったのでやめました。マイナス面は特にひつぎやすいと言われているのでこちさも参考にされてください。

    • 11月14日
はじめてのママリ🔰

今時だと色んな名前の子がいますし良いと思いますよ😊

  • ぷっぷ

    ぷっぷ

    ありがとうございます☺️

    • 11月13日
はじめてのママリ🔰

ごめんなさい。キラキラとは思いませんが、かっこいいとも思えなかったです。

吟という漢字がどうしてもいい意味に思えなくて…💦職業柄、呻吟という漢字をよく見るので、、そちらの意味が強くイメージとしてあるだけかもですが…💦

  • ぷっぷ

    ぷっぷ

    吟の文字ですが
    「安定した生活が送れるように」
    「幸せが続くように」
    「健康に過ごせるように」
    という意味が込められています。色んな捉え方があると思いますがカッコイイというよりかは大人になっても恥ずかしくない名前がよかったです😅ご意見ありがとうございます☺️

    • 11月13日
🔰

私も吟って字は
うめくとかうなるとかそういう意味があるので使おうとは思わないです😅

  • ぷっぷ

    ぷっぷ

    吟という文字には
    「安定した生活が送れるように」
    「幸せが続くように」
    「健康に過ごせるように」
    という意味が込められて付けられている方も多く見えるそうです。わたしもうめくと出てびっくりしましたが、良いように捉えるようにしました。
    天を付ける方は他から見たら天国みたいに悪いようにも捉えたりしますよねきっと。。とw

    ご意見ありがとうございます☺️

    • 11月13日
はじめてのママリ🔰

ぎんせいというお名前に馴染みがないため
ふりがなないと何て読むのかなぁ?となりました💦
でも1回聞けば覚えられるし、由来も素敵だと思います😊

  • ぷっぷ

    ぷっぷ

    ありがとうございます☺️
    嬉しかったです!

    • 11月13日