※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まよまま
ココロ・悩み

二人目不妊と仕事について悩んでいます。体外受精を考えているが、仕事の休みや男性ばかりの職場での環境に不安を感じています。同じ経験の方の体験談を聞きたいです。

二人目不妊と仕事について伺いたいです。一人目を授かり5年経過し、不妊治療を仕事の合間に行なっていましたがなかなか授からず次は体外受精と言われました。その場合仕事の休みも多くなり、、男性ばかりの職場で一人目子育てでも迷惑をかけているのに、不妊治療をして続けていけるか悩んでいます。同じような方、お仕事続けた方、退職された方体験談などお聞きしたいです

コメント

ゆう

二人目不妊で体外受精で授かりました。

仕事はフル勤務の正社員、上司と同部署の同僚は全員男性です。役職が違えば女性もいましたが、私と同業務をしてるのは全員が男性です。

正直に話しました。上司にも、同僚にも。「二人目が欲しく、年齢的に次のステップ。体外受精にチャレンジしたいので、休みも増えるし、今年中の産休もあり得る」と。

うちの場合はみんな協力してくれ、産休入る時も、産まれた今も祝福してくれました。

ただ、勤務年数も長いし、関係性もあると思うので、どこも同じようにはいきませんよね...

  • まよまま

    まよまま

    コメントしてくださりありがとうございます!二人目ご出産おめでとうございます🎊暖かい職場で素敵ですね!!そうできたら理想的です、、、

    • 11月12日
  • ゆう

    ゆう

    そうですよね...どこもそうはいかないですよね...

    よく「子育てと両立できてすごいね」とか言われるのですが、私からすると「両立させてくれてる周りがすごい」と思ってます。早退、当日有給になっても文句言わない職場の仲間(むしろ早く迎えに行ってあげて、と言われます)、私より育児をこなしてると思われる旦那。

    仕事的にはきついので、本当はパートにしたいけど、こんなに人に恵まれてて文句言えません🤣

    • 11月12日