※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ👩
子育て・グッズ

土曜日の認可保育園の体制に不安があり、認可外の保育園も考えています。同じように土曜日だけ認可外に預けている方はいますか?

批判はご遠慮ください🙇‍♀️
埼玉県さいたま市の認可保育園に通ってますが、土曜日が仕事のため土曜日も子供たちを預けています。ただ土曜日の預かり人数が少ないのもあり、土曜日の園の体制に少し気になる事があり、、土曜日だけ別の認可外の保育園に預けることも検討中なのですが、土曜日もお仕事されてる方で同じように土曜日だけ認可外などに預けてる方いらっしゃいますか?

コメント

deleted user

さいたま市で保育士をしています。
どんなところが気になりますか?
先生が少ないとかでしょうか?お子様をよく知ってる先生がいないのが不安とかでしょうか?

どの保育園も、平日に重点を置いているので、土曜日は必要最低限の保育士、平日より緩やかな活動になると思います。😢

  • ママリ👩

    ママリ👩

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    土曜日はいつも先生は三人で、一日部屋でブロックなどで子供たちが自由に遊ぶ感じです!この前仕事を早退した為連絡してから、いつもより早く迎えに行ったのですが二人の先生は教室内で話し合いながらお仕事されてて、一人の先生が二十人以上見てる感じでした!
    1歳児も何人かいます!
    帰る時も子供のバッグをはいと渡されただけでそっけなく、、すぐドア閉められました😭たまたまかもしれないですが、他の園も土曜日はこんな感じなのかなと思いまして💦

    • 11月17日
deleted user

そうだったのですね💦平日と違うと心配になりますよね、、。
ただ、いつも見ていない他の学年の子ども、しかも1歳児と4歳児などの異年齢を20人以上外に連れて行くのは、いくら報連相をしっかりして引き継ぎしていたとしてリスクの方がかなり大きいので、1日部屋で過ごすのは普通かと思います。
土曜日は平日にできない仕事もしないと仕事が永遠に終わらない、しかも2学期は行事盛りだくさん(子どもの安全を最優先にするならば平日にできない仕事が山ほどあります)落ち着いている状況であれば、2人の先生が子どもと関わる以外のことをする状況もあるかもしれません。
どの程度かわかりませんが、同じ教室内にいるのであれば保育士なら他の仕事しつつ子どもも絶対に見てます。
お迎えに行ったとき1人の先生に相談されてたまたま話し合ってただけかもしれないですし。

帰りはそれは悲しかったですね😭
同じ保育士として、土曜日はいつも一緒に過ごさないあるいは短い時間しか一緒に過ごさない子同士が一緒の空間にいると、どうしても平日より気を張ってみてないといけないので、お迎え来た子はすぐ返して今目の前にいる子をしっかりみたいと思ってしまったのかなとおもいます😭💦
それじゃだめなんですがね😢

かと言って土曜出勤の先生を増やすと、平日に担任がいないクラスが増えたりして基準に満たなくなったりするので、、難しい問題ですよね🤣


担任の先生に、土曜日どんな過ごし方してるのか聞いたり、お迎えがあっさりしすぎてて〜など伝えてみたりしてもいいかもしれません☺️

  • ママリ👩

    ママリ👩

    ありがとうございます🙇‍♀️
    すごくわかりやすく、モヤモヤしていたのがスッキリしました!
    こんな事先生に聞くのも失礼かなとか思って、誰にも聞けずにいました、、。
    土曜日だと預かり人数も少ないですし、どこもきっと同じような感じですよね!
    預かっていただくだけでも感謝なのですが、上の子が5歳とかになった時、一日部屋でブロック遊びとか子供は楽しいのかな?とか考えてしまいまして😱

    • 11月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    保育園て閉鎖的で内情があまりわからないと思うのでモヤモヤしますよね💦
    全く失礼じゃないので、なんでも聞いていいと思います☺️
    保育士からしても、子ども達が満足できるように外遊びや製作など色々やりたいのですが、どうしても安全を守るのが先なのでもどかしいです😭もっと先生を増やしてくれる園が増えるといいのですがね🥺💦

    同じブロック遊びでも、5歳児にもなると細かいものや複雑なものを作れるようになり、友達が作ったものと組み合わせて遊んだり、そこから街や建物を作ってごっこ遊びを広げたりと遊びも深まると思います☺️

    何するか選ばせても、1日中同じ遊びを自ら選ぶ子もいますしね🤣

    • 11月18日
  • ママリ👩

    ママリ👩

    ありがとうございます🙇‍♀️
    保育士さんから意見が聞けてうれしいです!!
    次はなにかあれば園で保育士さんに相談してみようと思います!
    遊びの事もそれぞれ好きな遊びも違いますし、本当そうだなと思いました😭
    コメントありがとうございました🙇‍♀️
    参考になりました!

    • 11月18日