※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

お金の管理が苦手で、家計簿をつけていない女性がいます。簡単な管理方法を教えてほしいと相談しています。

お金の管理が苦手です😭
簡単な管理方法があれば教えて頂けませんか?

今は住宅ローンなどの固定費以外、食費は大体決めて、残ったお金を貯金に回すって感じなんですが、独身時代から残ってるお金とか諸々が口座にあります(少ないですが…)。なので、急な買い物とかはカードで支払ったりして、その口座から引き落としになって、赤字なんだか何なんだか分からなくなってしまってます😭
毎月家計簿とかちゃんと付けてたら分かるんですかね…
無知すぎて不安です。

厳しいお言葉は控えて頂けるとありがたいです。

コメント

deleted user

私はあまったら貯金が苦手なので、先取り、積立NISA、個人年金してないものだと思って生活してます😂
家計簿は続かないので諦めました笑
先取り貯金→通帳のみでカードなし
簡単に引き出せないようにしておく
その他固定費生活費引き落とし通帳
という感じです🙌🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も余ったら貯金に不安を感じてました😭そして家計簿も挫折しまくってます笑💦
    食費や日用品費、交際費?などはどうしてますか??

    • 11月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    まずは絶対に手をつけない先取り用(給料天引き)貯蓄用の通帳を作って先取りは上記の通り、貯蓄用は年で余ったもの、ボーナスを振り込むようにしてます🙌🏻入出金が度々あるとわけわからなくなるのでこの形になりました😂
    給料が入る口座と使ってもいいけど貯めたいなという口座を普段使っていて、給料が入る口座は固定費のみ残して出金、使ってもいい口座に移してそこから食費や日用品などを購入、余ればラッキー!くらいの家計管理です😂
    食費日用品で5万、交際費はそんなに出かけないですが私は友人とランチしても1~2000円、たまに夜飲みに行くくらいです😂夫は1.5万のお小遣いでやりくりしてます🙌🏻笑

    • 11月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!!そして分かりやすい!!✨
    旦那さんのお小遣いも1.5万でやりくりしておられるの素敵です!←

    • 11月12日
ポポラス

林總さんて方の、「正しい家計管理」って本がオススメです。
完全に同じやり方はしてませんが、ベースはこの本を参考にしてます。
結婚6年、自宅も購入済みですが結婚してから2000万近く貯めました。(収入は共働きとしては普通レベルかなと思います)


最初は手間ですが、クレカの引き落とし口座などを整理してお金の出入り口をきちんと決めて把握するのが近道です😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2000万!!!すごすぎますーー😭
    お金の出入り口…確かに全然把握できてないです💦その本調べてみます!

    • 11月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 11月12日
deleted user

お金管理、頑張れるときと頑張れないときがあります🥺💦頻繁にお金管理に時間かけるほうがもったいない、と私は思う派です。

育休中の時間があるときはパソコンやアプリで徹底管理できてましたけど、今は仕事忙しくて無理です🥲

とりあえずマネーフォワードというアプリにぜんぶ紐づけてます。投資や個人年金、確定拠出年金などもぜんぶ含めて資産状況がグラフ化されて便利です。

なんとなく支出が収支超えてないよね、、、、?くらいのざっくりとしたチェックするくらいで、他は年末年始休暇の余裕あるときだけ詳しく見直してます😅

まずは完璧じゃなくても、ざっくりから始めてみてはどうでしょうか☺️✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなアプリがあるのですね!?
    支出が収支超えてないかの恐怖を感じながら訳わかんなくなってるのが今の私です😅
    ちなみに…確定拠出年金って何ですか…?←めんどくさくてすみません!スルーしてくださっても大丈夫です!

    • 11月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    イデコ(iDeCo)や企業型など耳にされたことはありますか☺️?掛金を自分自身で運用しながら積み立てる年金代わりの仕組みです☆企業の退職金がわりに導入してることも多いです🍀

    上限あるのでそこまで資産は貯まらないけど、所得控除もあるから普通に貯蓄するよりお得という考えでやってる方が多いかと思います🐇

    • 11月15日
deleted user

余ったお金貯めようとすると一向に貯まらないので、使えないようにしています😂

積立NISA満額
ジュニアNISA満額
外貨建て保険
個人年金保険
楽天銀行定期預金
あおぞら銀行預金

今年は車一括で買って一気に貯金が減ったので、現金はほぼ増えませんでしたが、強制的に貯まるものは死守できました🙌🏻

家計簿ではなく、マネーフォワードで総資産わかるようにしています!
ネットバンクに貯まるようにして、カード封印するのおすすめですよ。笑

はじめてのママリ

私はお金が出て行く口座をひとつに絞って管理するようにしたら、お金の流れが把握出来て管理しやすくなりました!
毎月給与口座から、引き落とし口座に固定費分を入金して、先月カードで〇〇円使ったからその分もプラスしておこう…というように自分が何に幾ら使ったかちゃんと把握しておかないと残高不足になってしまうので、何に幾らかかっているか必然的に把握出来るようになります^ ^

通帳も見開きで1ヶ月の出費の合計もすぐ出せますし。

あとは、子ども名義の口座に入れると絶対引き出さないので、どんどん入れちゃってます。笑

その引き落とし口座に移す金額に上乗せし、先取り貯金をしています。