
コメント

cocoa
うちも鼻炎持ちですー>_<
イビキうるさいです…。
お酒入ると酷いです…。
しかもセミダブルなので狭くて寝返りもうてません…。
まだ結婚1年半。今は子供が産まれ、別室で寝てますが、1人で1人分の布団で寝られる事、子供の寝息と共に寝る事が快適すぎて、もう旦那とは寝られないかもって思います>_<
別室まではいかなくても、セミダブルに2人で寝るのはもう無理かなって思ってます>_<

ema
ストレスが溜まって別々の道を行くことになっても良くないので、よく話し合って別々に寝ても良いと思います。
寝室がきっかけで離婚する夫婦も少なからずいると思います。
私の夫も、疲れてるといびきがすごいですが、鼻をつまんで解決します。
赤ちゃんが産まれたら夜泣きとかで寝たくても寝れない日々が続きますので、今のうちに安眠して下さい。
-
みー
ですよね…
私も耐えきれない時は
寝室を出て
違う部屋で寝てると
旦那が朝LINEとかで
謝ってきますが
私がどれだけしんどいか
わかってないみたいで
何度も何度も何度も言うのに全然です。
鼻つまもうが鼻が詰まってるので
なんも解決しません(笑)
引越ししたばかりなので
きちんと話してみます。- 12月24日

きらり
うちもひどいですよー^^;
旦那は家事も育児も積極的で文句の言いようがありませんが、これだけは本当になんとかして欲しい…(笑)
こっちがなかなか寝られない時もうるさくて余計寝られずイライラ…
仰向けだとさらにうるさく、横向きにしてやってるのに数秒後には戻ってイライラ…わざとかコラッ!!
でも本人も気にはしててなるべく横向きに寝るように努力したり、赤ちゃんは割と気にならないようなので、とりあえず一緒には寝ています^^;
そして無呼吸もあるので、病院に行けー!とつついています(=_=)
-
みー
私のとこもです!
家事とか、いろいろしてくれたりはするんですが…
なんというか、口呼吸しだすと
首が座ってないみたいに
顎が上がりずっと口呼吸です
赤ちゃんは気にならないって言いますよね(><)
旦那のことは好きなので
できたら一緒に寝たいんですが
いびきはともかく口呼吸なんかならないかなと
治した方いるのか聞きたいです
休みがあまりないのもあってか
全然病院いきません。- 12月24日
-
きらり
もう鼻腔の形とかが原因なので、手術するしかないのかな…なんて思ってます^^;
それでも治すための努力をしろ!と…無呼吸で死んだらうちらどうするんだ!!と時々つついてますが、変わらずです(=_=)
鼻に貼るやつ、全然効かなくてびっくりです(笑)- 12月24日
-
みー
うちも昔いろいろあったみたいで
鼻(殴られたりあったみたいで
おかしいらしいです。
手術しないと無理っぽいです(笑)
無呼吸まではいきませんが
静かに寝れる男の人ほんと羨ましい
うちも、鼻に貼るやつまったく効かなかったので笑いました(笑)- 12月24日

mama
元彼が慢性鼻炎でしたが、どんなに努力しても、鼻炎が治らない方もいるようですよ…
彼は学生時代にとても悩んだ様で、いくつも病院行って、どんな薬を試しても効果がなく、ブリーズライトなどの鼻腔広げるものも無意味だったと言っていました。
もしかしたら、ご主人も治らないタイプの鼻炎持ちなのかもしれません。
もし、治療を諦めた過去がある方であると、何度も言われ続けたら辛いかもしれないです。
私は花粉症があって、アレルギー薬も効かず、春先になると夜中はいびきかいているので、どうにもならない場合もあるのかな、と実感しております。
うちの場合は主人も同じなので、花粉の時期はお互い様ですが…
-
みー
そーなんですよね…
昔いったみたいで
ココ最近も行ってくれた時
先生からは特に異常はないと
鼻も詰まってるわけではないって
言われて
口呼吸がくせになってるせいもあります。
しかも寝る時だけ。
そのせいか
寝室臭いんです…- 12月24日
-
mama
枕を変えてみたらどうでしょう??
上を向きすぎてしまうから、口呼吸になる場合もあると思います🙄
今の枕の下にバスタオルを畳んで入れてみて、少し高くして、様子見てはいかがですか?☺️
私も花粉の時期に口呼吸が癖になりがちですが、鼻詰まりがなくなった頃に、低反発枕のの高い方を上にして使って上を向かないようにしてますよ💡(普段の枕が低反発で首元が高くなるタイプを使用してます)
鼻詰まりがないと先生に言われたのであれば、癖の可能性はありますね(´・ω・`)
寝室臭いのはお辛いですね😵💦- 12月24日
-
みー
枕が高いといびきがひどくなると
言われるんですが
違うんですかね(><)
低反発買ってみます(´・ω・`)
口呼吸だから
臭うんでしょうね。
締め切ってたらひどいです- 12月24日

よしえ
うちの旦那もいびきひどいです😫毎日耳栓して寝てます^^; 重要な睡眠の時間が苦痛って、辛いですよね💦
今は家が狭いので一緒に寝るしかないのですが、もう少し広いところに引っ越したら絶対寝室別にします!!笑
-
みー
辛いですよね
イヤホン欠かせません(><)
子供産まれたら別々にしようかと
思案中です…- 12月24日

みーこ
辛いですね(T-T)
私は、夫と暮らすために転勤してきたので、慣れない職場に通う中、毎日いびきがうるさすぎて寝れないし、3~4時に行ってきますのちゅーで起こされ、1回キレてしまったことがあります…
それから、横向きに寝たり色々試してくれるようになりました。
それでもダメだったので、いびき枕を気休めで買ったら、収まりました!
顎を上げた時にいびきが止まる人には向いてると思います。
どれくらいいびきがひどいのか、ムービーをとってみせてあげたらどうですか??
なんとか病院行って欲しいですね…
-
みー
ちゅーわかりますw
いらんわ!ってなりますよね!
いびき枕ですか!
ちょっと調べてみますね(´∇`)
ムービーは何回かとって
黙ってたら
とったのみた、ってしゅんとしてましたが…
(笑)- 12月24日

ゆん★★
うちの旦那も結婚当初からかなりいびきがすごく、私が不眠症になりました。夜中に私だけ違う部屋に移動して寝たりもしました。でもあまりにもひどいので、耳鼻科でみてもらい、無呼吸症候群が判明!今治療中でだいぶいびきが楽になりました。
1度見てもらうのもありかなと思いますよ。
こちらが疲れてしまいます
-
みー
前に耳鼻科に行った時
大したこと言われず
薬とかくらいだったんですよね
続けて行こうとは全然しません。
ほんと、不眠症になります!
なんでこっちが我慢しなきゃいけないんだ!
って思いますもん…- 12月24日
-
ゆん★★
なら、別の部屋で寝ることをおすすめします。うちも少しだけ別の部屋で寝たことがあります。気持ち楽ですよ
- 12月24日
-
みー
そーですよね!
引越ししてまだ落ち着いてないので
そーしてみます…- 12月24日
-
ゆん★★
旦那さんと話し合って見てくださいね!今更別室に寝室がある家庭はそんなに珍しくないようですよー
逃げ恥のようにね(笑)- 12月24日
-
みー
確かに(笑)
なんか、割と悩んでる方が多くて
びっくりしました(><)- 12月24日

ponchan
うちは結婚前、同棲を始めたときから寝室は別です。
たとえベッドを離しても同じ部屋に寝ようとは思いません!!!笑
仲はとっても良いですよ(゜゜)たまに一緒に寝るときもありますが、主人のいびきが大きくなって私が起きたときに自分の部屋に戻ります。ちなみにお互いの寝室は襖で仕切られています。それでもすごい音…;; こどもが生まれたら主人のいびきでこどもが起きてしまうのではないかと心配に思ってます(T_T)笑
睡眠は大事!! 良い方法が見つかりますように(>_<)
-
みー
そーなんですね!
みなさん、旦那さんのいびきで悩んでる方
多いですね。
いびきしたり口呼吸したりすると
疲れも取れにくいっていうので
心配もあるんですよね…
ご意見ありがとうございます!- 12月24日

ちーず
すみません、私が小さい頃からアレルギー性鼻炎で大変苦労しています。笑
旦那や家族にもイビキすごいよとよく言われ本当に申し訳ないと思っていますが、、今まで病院にも行きましたし薬もたくさん飲んできましたが、結局その場しのぎになるだけで、手術して治すしかなく。。なかなか治すことができないのが現状です。
とにかく鼻で息をすることができないので、口呼吸が当たり前です。喉も毎日痛いですし、唇も常に乾燥しています(笑)口呼吸をやめる努力はしていますが、今更とても無理だと感じています。。
小さい頃からのことなので、正直それが当たり前で、、、
父がイビキがうるさかったのでみーちゃんさんの気持ちもよくわかります😭
ストレスを溜めるのもよくないので、気になるならば寝室は変えた方がいいかもしれないですね。
旦那さんも今更どうしろとと思っているかもしれません。。とりあえず病院にでも行ってもらえるといいですね☹️
長々と失礼しました。
-
みー
いえ(><)
ありがとうございます!
いびきのせいで
私の機嫌がわるくなり
イライラして
しまうことが日常茶飯事で
旦那にはいつも、ごめんね、ごめんねって言われるだけで…
でも、chiiさんの話聞いたら
あまり責めるのも可愛そうになってきました(笑)
引越ししたばかりなので
これから
ちょっと改善していけるとこは改善していきます!
とりあえず枕買ってみたいと思います(´∇`)- 12月24日
みー
うちは、寝相もひどいです
仕事疲れてるからも少なからずあるとおもいますが…
私も来年産まれる予定で
その時は別々になるかもしれません。
私としては
うるさかろーがなんだろーが
一緒に寝たいんですよね…
なんというか、まだ新婚なのになーて気持ちがあるので…
病院いけとか
口呼吸の治し方とか
こっちがどんだけしんどいか言ってるのに
全然聞く耳持たず
ごめんねとしか言いません
時々殺意覚えます(笑)
cocoa
みーちゃんさんは一緒がいいんですね‼️そこはわたしとは別だ…😅
みーちゃんさんに一緒がいいとゆう気があるのに治そうとしてくれないのは困りものですね😢ごめんと言ってくれてるあたりは旦那さんも自分が迷惑かけているって認識があるみたいなので、一緒に病院に行こうってさそってみるとか、思い切ってたえられないからって訴えて、聞いてくれないなら別室で寝るって言ってみたらいかがですか?旦那さんもそれは寂しいって思って改心してくれたりしないですかね?
みー
旦那の仕事の拘束時間が長いので
家では3時間くらいしか
一緒に起きてる時間ないんです
子供も産まれたら余計にかなーって感じで
寝る時くらいって思うんですが…
一緒に行こうとか
たまに別々でねるんですが
(私が耐えられず)
改心の与知なし…です