7ヶ月の赤ちゃんが夜中に起きてしまい、寝かしつけが難しい状況です。泣かすねんトレを試しても、なかなか効果が見られず悩んでいます。経験者のアドバイスをお願いします。
寝かしつけ方法について、先輩ママさんに質問です。
うちの子はもともと7ヶ月まで夜は見守りで寝てくれる子で、朝まで起きることも珍しかったのですが、7ヶ月過ぎた頃から夜中起きてくることが増え、夜もセルフでは寝れなくなりました。私の腕にしがみついて寝ることが増え、今では腕がないと寝れなくなってしまいました。
日中もトントンで寝てくれていたのが、今は抱っこでしか寝ません。
今は夜は私の腕を抱きしめて、日中は抱っこで、長くても30分ほどで寝てくれますが、寝かしつけの書籍を読むと、年齢が上がるにつれて寝かしつけのくせがあれば1時間、2時間と寝かしつけも長くなってくるし、夜泣きも増えてくる、と書いてあるのですが、実際経験されている方はいかがでしょうか?
泣かすねんトレもここ数日夜だけしているのですが、1時間以上ギャン泣きで、最後はいつも通り腕を握りしめて泣きながら寝落ち、という形になってしまっているので、本当に意味があるのか、続けていっていいのか、悩んでいます。
回答いただければ嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月)
コメント
退会ユーザー
ママリさんがどうしたいかによりますが…
以下、子どもへのまなざしっていう本の受け売りです。
赤ちゃんは寂しくてギャン泣きするわけですが、どんな赤ちゃんもいずれ放置していれば疲れて寝るわけです。それが何日も続くといずれ泣いても意味ないのが分かって泣かなくなるようです。
ネントレはこれを利用したもので、毎晩1.2時間ごとに泣くような赤ちゃんで神経すり減らされるようであれば、ネントレして本当に助かった方もいるようですし続ければいいと思います。
けど赤ちゃんの間に、泣いたらママが来て抱っこしてあやしてくれて、安心の中寝かされてきた赤ちゃんはママとの信頼関係が強く、自立とか精神衛生が良いのも分かってるそうです。
なのでうちの娘は基本よく寝る子なので、ネントレは特にせず、抱っこで寝かしつけ、たまに夜中に起きたりとかしてもミルクあげて抱っこしてます。
今しかない事ですし、自分はそれをできる余裕があるからです。
ルーティーンも特にないです。それが出来ないと寝れなくなってしまうのも困るので😅
保育園見学に行った時、ちょうどお昼寝の時間で、皆んなちゃんと寝てて凄いですねと言ったら、それがみんなちゃんとできるようになるんですよ〜!と保育士さんも言ってました👍
月齢的に後追いもある時期だと思うので、今まで寝るのが上手だったんでしょうが、ママの存在をちゃんと理解できてきたからなのもあるかもしれませんね。
私も色々本は読みますがその意見は参考にするだけで、自分の子をよく観察して臨機応変に対応するのが子育てなのかなぁと最近思ってます。
はじめてのママリ🔰
ご丁寧にありがとうございます。
ネントレブームの中、目の醒めるようなご回答でした。
ネントレ本には追跡調査の結果、愛着障害や精神面でのマイナスは見られなかったとよく書かれているので、それを真に受けていました。
泣かすネントレをはじめてから、子どもが夜中も指を吸って寝ている姿が寂しそうで、本当に大丈夫かと思っていました。
今しか抱っこは出来ないですもんね。
仕事復帰は一歳半の予定ですので、それまでに夜泣きがおさまっていなければまた考えようかと思いました。
退会ユーザー
私も何しても寝なくて疲れるまで泣かせっぱなしにした事があるのですが
ひっくひっくしながらぎゅっと目をつぶり、しくしく泣く姿を見てめちゃ反省した事があります😂
今は抱っこして寝かしつけもしてますが、体重も増え腰が悲鳴あげてるのも事実で
今は横に一緒に寝て歌やおしゃべりしながらのトントンも取り入れ、徐々にスタイルを変えていこうと思ってます。
1人で寝てくれたら凄い親孝行な赤ちゃんですが
赤ちゃんの寝顔ってホント可愛いですよね😍
いつまでできるのかなぁ〜って考えると尊い時間に思えますよ👍
自分と赤ちゃんに合った寝んね方法が見つかるといいですね✨
はじめてのママリ🔰
ホント可哀想になりますよね💦
体重増えてきてどんどん母の負担も増えてきますよね(´;ω;`)
今日は通常の寝かしつけに戻したところ、泣きもなく20分ほどで寝てくれました。徐々に寝かしつけのクセを取りながら、お互いにいい方法をこれから探していきたいと思います。
本当にありがとうございました😊