
フルタイムで働く方、子供との時間を確保するために時間休や半休を取得している方いますか?月何回程度そういった日を作っていますか?残業デーは月何日程度ですか?
フルタイムの皆様、たまに時間休や午後休などをとって子供を公園などに連れて行ってあげたりしてますか?
市役所勤務です。ほんとは部分休業を取得し16:15あがりにしたいのですが、とーーーっても申請しにくい職場なので仕方なくフルタイム勤務してます。
毎日お迎えが18時頃なので、3時間休くらいとれば公園へ行けるかな?と思ってます。
フルタイムで、時々時間休や半休とって子供との時間を確保してるよーって方いますか?
月何回くらいそういう日を作ってますか?
また、月何日くらい残業デーにしてますか?
- はじめてのママリ🔰(5歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
外回りの営業(保険屋)なので、半休などは取ってないでが、早めに迎えに行って遊んでますよ。
仕事してるふりして、13時お迎えでユニバ行ったりも🤣
平日に遊びに行くのは月に1回くらいですが、土日はほぼ100%遊びに行ってます。

ママリ
正社員だと休みにくいですよね。
私は子供の保育園行事が午前中にあるともう1日有給頂いています。
月に1~2日です。
なんとなく本当に用事がない限り半休でも罪悪感感じてしまいます😭
-
はじめてのママリ🔰
私も罪悪感感じます💦ただでさえ子供の体調不良で休むのに、月1だとしても予め有給申請して休むのは気が引けます💦用事あったら私も時間休じゃなくて1日とるようにしたいです😀- 11月12日

はるひ0111
フルタイムの地方公務員です。子どもたちは毎日7:40〜18:00過ぎまで保育園です。
公園などに遊びに連れていくためには休まないです。子どもたちの行事や個人懇談など休む用事がある時に、その行事の時間だけでなく午後丸々休んだり、仕事が立て込んでなければ1日休んだりして、早めのお迎え→公園遊びなどはしてます。基本公園などに遊びに行くのは土日のみです。残業はどうしようもない時だけしてます。子どもたちの全てを夫に任せて、子どもが寝た後に帰ってます。今のところ月3、4回くらいですが、年度末に向けてもう少し増えそうな予感です。
-
はじめてのママリ🔰
預けている時間がほぼ同じです〜!用事のついでに1日お休みする感じですね!
私は体調不良以外はここ半年で1日しか休みとりませんでした。上の子の七五三です。
私も用事あるときは月1日くらい思い切って休むようにしてみます😀
公園すら土日祝だけになりますよね。。それですごく罪悪感に苛まれていて…。幼稚園帰りのママさんとか、毎日習い事や公園連れて行ってたりするのをママリで見ると、辛くなります。
ご主人とても頼りになる方なんですね😆でも残業大変ですよね。。私はお迎え間に合わないときは持ち帰っています😢
仕事減らして欲しいとか、上司に相談はされましたか?差し支えなければ教えてください。- 11月12日
-
はるひ0111
今年の4月に3人目の育休から復帰した時点で、係内で調整して業務量を若干少なめにしてもらっているので、今のところ相談などはしていないです。ただでさえ他の皆さんが毎日残業する中、定時で帰ったり、子どもたちの体調不良などでお休みもらってるので、なんとなく申し訳なくて。
1人目が小さい時は、朝早くから夕方まで預けて平日は家で遊んですらあげられないことに罪悪感を感じてましたが、子どもが増えるごとに私も子どもたちも強くなりました。
お子さん、働くママの姿をしっかり見てるし、がんばってるのも感じとっていると思いますよ‼︎- 11月12日
-
はじめてのママリ🔰
お子さん3人いらっしゃるのですね😍
復帰時には相談もされていたんですね。若干程度しか減らさず頑張っていらっしゃるのは本当にすごいです💦
私のいる部署も周りの方は残業たくさんしていますし土日祝も来てます。私も周りの方はもっとやっているのに言い出せなくて、子供たち昼寝し始めたら急いで土日に仕事しに行ったこともありました😭
(夫が自分も昼寝しながらみててくれます)
働くママの背中見てくれますかね?!確かに私も母が働いてくれたおかげで私立高校に行けて、友人にも恵まれました。それもあって自分の子供らが私立行きたいって言っても叶えられるよう、正社員で頑張ってこれています。その反面、母が居なくてとっても寂しく辛い子供時代を過ごしたのも事実です。
そうならないよう精神面のフォローはしつつ頑張って続けていきたいと思います!
とても勇気がでました!ありがとうございます😌💕- 11月13日
退会ユーザー
公園行くだけなら週2くらいです。
はじめてのママリ🔰
子供との時間をたくさんとっていてすごいです👏
私も見習いたいです。