※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

2年保育の年中さんの子供が風邪を繰り返し、免疫に不安を感じています。コロナ禍での生活が影響していることに悩みを抱えています。将来の子供たちの姿について考えています。

つぶやきというか愚痴というか…

うちの子供は2年保育の年中さんです。
今年入園したわけですが、それからというもの
夏休みを除いて毎月風邪ひいてて💦
幸いまだ胃腸炎系とコロナにはかかってませんが…

なんだかこのくらいの歳の子たち、
特に幼稚園入園も遅かった我が家は
2歳頃からマスク生活
人混みは避けて
人と会わない
自粛生活
ソーシャルディスタンス
そんな生活をし続けて
本来小さなうちにかかるべき風邪にかからず
ここに来て一気にやってきたような、、
全く免疫というものがついてないんじゃ?
と思ってしまいます…

物心ついたときからコロナ禍でそれが当たり前になってるけど、なんだかなーと思います
こうやって育った子供たちはどんな大人になるのでしょうか…

コメント

おじょ

無菌状態で暮らしているわけじゃないので、幼稚園や保育園に入って1年は毎月のように熱や風邪引きますよ。

風邪ひいて免疫つけてるのでだんだん強くなるんです!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    そうですよね😭
    1年もすれば落ち着くのでしょうかね💦
    本当に免疫も体力もないんだなーと思い知らされます😅

    • 11月12日
さくら

心配になりますよね💦
わかります。

我が子は年長さんなのでコロナ禍がちょうど園生活スタートでした。
ですので、マスク生活は幼稚園からでしたがそれでも入園してから1ヶ月に一回は鼻水と咳が出て、お休みばかりでしたよ💦

年長さんになってやっと少し落ち着いたかなくらいになりました。

なのでコロナ禍関係なくやはり集団に入るとこんな感じなのかもしれません。

そして今残念ながら家族みんなコロナになってしまいましたが、長男だけは軽症なんです。
これも幼稚園でたくさん病気もらってやっと強くなった証拠かなぁと思うので、ゆうさんのお子さんも少しの辛抱かもしれないですね💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます!
    わぁ💦体調大丈夫でしょうか?
    大変でしたね😭
    息子さんは年長さんになって少し落ち着いたのですね😣
    うちももう少し長い目で(まだまだ休むこと覚悟で)見ようと思います😅

    • 11月13日
  • さくら

    さくら

    ありがとうございます😭

    おそらく家族みんな軽症なのでしょうが、やはりコロナはキツいです💦
    インフルエンザのような感じです。

    正直、年少からずっと風邪ひきまくってて、年長でも今だに引くこともあるので心が折れそうですが、確実に強くはなってきてます!
    幼稚園、マスクしてても結局うつるので、集団に入れば確実に免疫ついてくると思いますよ😊

    • 11月13日