※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡♡
子育て・グッズ

赤ちゃんが泣いたらすぐ抱っこするのは良くないか相談中。泣いてもすぐ抱っこせず、他の方法で気を紛らわせるべきか悩んでいる。将来、月齢が上がってもっと抱っこしがちになるか心配。

ご機嫌な時間が少なく1日のほぼを抱っこしてる状態です🥺今日4ヶ月健診でその事に話をしたら泣いたら抱っこしてもらえるママなら分かってくれるって思ってると思うので泣いてもすぐかけ寄らないなどすぐ抱っこじゃなくて違う事で気を紛らわせてくといいよって話してもらったんですが確かに泣いたらすぐ抱っこしてました😵‍💫
抱っこしててご機嫌でも置いた瞬間ギャン泣きしたりで何も手につかない時もあるんですがアパートで泣くと気にしてしまいすぐ抱っこしてたんですがやっぱり良くないですよね😭?もう少し月齢上がった時抱っこ抱っこになりますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

お散歩でたりしてもずっとぐずぐずですか?🥲気分転換にお外連れてったり広場で遊んでみたりしたら刺激になるんじゃないですかね🥲🥹

  • ♡♡

    ♡♡

    抱っこ紐ですと大丈夫ですがベビーカーだとぐずぐずで結局抱っこになってしまいます😩毎日どこかしら行ってるんですがなんの刺激にもなってないんでしょうか😭😂

    • 11月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    背中スイッチが敏感なんですかね😭😭息子は広場に連れてって遊ばせてあげると小さいなりに刺激されて疲れるのか帰ってきたらよくお昼寝してました!あとはしんどいですがおんぶしながらとかですかね💧抱っこすぐしたから抱き癖とかはないとおもいます、、、1人目のときかわいくてひたすら暇あれば泣いてもないのに抱っこしてたし泣いたら秒で抱っこしてたけど抱っこマンにはならなかったです、、(笑)

    • 11月11日
  • ♡♡

    ♡♡

    かなり敏感だと思います😩
    すごいです😭わたしはへとへとで疲れてるのに絶対疲れてるだろ〜て思っても寝なくてでも眠くてぐずぐずで結局抱っこでってヘトヘトが更にヘトヘトになります。笑
    そうなんですか!!
    わたしも泣いたらすぐ抱っこしますがかわいくって抱っこしちゃいます😍
    おんぶっていつから大丈夫ですか?(ᐢ._.ᐢ;)՞ ՞

    • 11月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    起きてるなら起きてるでご機嫌だといいですがぐずぐずは大変ですよね🥹🥹わたしはベビービョルンの抱っこ紐がおんぶ1歳とかからだったのでべつで首座りから使えるおんぶ紐つかってました!

    • 11月11日
  • ♡♡

    ♡♡

    わたしもベビービョルンミニ使ってて調べたら1歳からでしたあ🥺
    おんぶできる抱っこ紐探して見ます✌🏻

    • 11月11日