※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

1人目の出産は6時間かかりました。今回は旦那が不在時の対応をシュミレーション中。助産師からは家での出産を避けるように言われました。頼れる人がいない場合や痛みの程度での連絡方法が不安です。

1人目の分娩時間、6時間だった方2人目の事で質問させてください‼️

今2人目妊娠中で臨月なりました!
1人目は40週ぴったりで6時間の出産でした。

今回、旦那が夜勤などもありもしいないときに陣痛が来たときのシュミレーションをしてます。

一番は、目の前の家のママ友のお母さんが家にいるので連絡させてもらう事になってます。
次に陣痛タクシー利用って形で行こうと思います。

助産師さんから、2人目家で産まないで欲しいから何かあったらすぐ来て!と言われました。

旦那さんや身内の方で頼れる人いない場合どうしましたか?
また、どのくらいの痛みで連絡して病院へ行きましたか?

とにかく間に合うか不安です、、

コメント

may

上の子4時間ちょっとで下の子半分の時間でした。
病院までの距離が遠めなら陣痛だと思ったらすぐに連絡していいと思います。
うちは車で40分だったのですぐに連絡して行きました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり半分の時間なのですね!自宅から病院は20分で行けます!

    前駆陣痛や陣痛に気付けるか不安なのですが、間隔が一定になってから連絡しましたか⁉️

    • 11月11日
  • may

    may

    うちは破水した⁉︎と思って連絡してすぐに行ったんですよ〜💦
    でも電話切ったら生理痛程度でお腹痛くなってきて、病院着く頃には間隔短くて痛みも強くて歩いて行けなくて(総合病院で駐車場から遠い)車椅子でした😅

    • 11月11日
はじめてのママリ

1人目が41週で5時間です。
2人目は38週で陣痛に繋がってから1時間で産まれました😅
1人目のとき早かったから怖いから怪しかったら来てっていわれてて、受診後に前駆陣痛がありおしるしもあったので電話したらすぐ来てって言われて💦とりあえず入院になり、7時間後本陣痛に繋がり出産って感じでした😓とにかく前駆陣痛でもいつもと違うって思ったら電話した方がいいです😭
上の子は保育園だったので、怪しいって思った時点で実家に連絡し(家から2時間)保育園に迎えに行ってもらって保育園にも陣痛がきたからおばあちゃん迎えに行きますと伝えて病院行きました。わたしも頼れるひとが近くにいないので、前々から実家に連絡しておいて保育園にも陣痛きたらどうするかを伝えてました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2人目早くなるんですね!
    前駆陣痛がよく分からないのですが、生理痛のような痛みでしたか❓
    1人目のとき、お腹の張りが一定の間隔だけだったのでそのまま入院になったので前駆がよく分からず😭😭

    • 11月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なんとなくお腹が張ってて軽い生理痛で時間が安定しない感じでした。5分間隔と思ったら10分になったり毎回痛む度に時間はかっても不規則だな~って感じでした。いつもの前駆は1時間に波が何度か来て治まるのにその日は3時間近く痛んで😅でも陣痛みたいに綺麗に間隔来てないし来ないときは20分とかあくし全然寝れるし…って思ってました。3時間経ってもそのペースだったので、このまま繋がりそうだなと思い連絡しました😌なかなか陣痛に繋がらなくて半泣きでしたが繋がったら早すぎて助産師さんがやばいやばい!って叫んでたのが聞こえました🤣

    • 11月11日
m.cheal

1人目42w弱で、4時間半。
2人目40wで、6時間でした。

早く生まれると思ってたのに、深夜の6時間苦しみ続けました(笑)

  • m.cheal

    m.cheal


    上の子のこともあったので、おしるし?みたいな出血して、車で30分の産院だったので、早めに来てって言われました。結局病院着いたけど、陣痛が治まってしまい、でも帰ると往復1時間だから、そのまま入院しました!

    • 11月11日