
出産予定日まであと1ヶ月。2歳の子と夫の3人暮らしで夫婦の実家は飛行機…
出産予定日まであと1ヶ月。
2歳の子と夫の3人暮らしで夫婦の実家は飛行機の距離です✈️
頼れるのは夫しかいないのに、日帰り出張で7時前〜22時頃に帰宅。出張じゃなくても20〜21時過ぎ帰宅。
普段からワンオペですが、、
もし破水か陣痛が来たら陣痛タクシー利用しますが病院の保育室が営業時間外であれば上の子は預けないといけません。病院からは、「どうしても預けられない場合は相談して下さい」とは言われましたが例外のようです、、
子供は最近ママっ子で妊婦健診前に保育室に預けないといけないんですがほぼギャン泣きしてます😩
会社に(仕事を調整する上司にも)出産予定日伝えてはいるみたいで早く帰ってくるように伝えてますが夫は何も言えない社畜なのでこの有り様。
仕事だからしょうがないと言われればそうですが、今はこの時期くらい頼れる存在であってほしいです。
はあ、、不安や苛立ちでおかしくなりそう😭🤯
こうやって夫婦の関係もズレてくるんだろうなぁ〜
- みぃ(妊娠35週目, 2歳5ヶ月)
コメント

るる
うちもそんな感じです😂
まだ妊娠初期で病院にも行ってないですが、
生まれるとしたら来年4月で
繁忙期ぷらす転勤でどうなるなわからない状態です🤣
今も転勤先で娘を産んだんですが
出向なので育休もとれず
謎の1週間の在宅ワークでした(笑)
無意味でした😂
上司に伝えることはできるけど
雇われサラリーマンだから
それに従うしか無いと言われた時は
ムカつきました(笑)
まじでこうやって夫婦の関係ズレる
がしっくりきました🤣
みぃ
コメントありがとうございます🥹
転勤族でいらっしゃるんですかね?🥺
繁忙期も重なるときっと余計に落ち着かないですよね😢
分かります😂従うしか無いと言われるとムカつきますよね😡
うちは「仕事だからなぁ、、」って言ってくるんですよ🤦🏻♀️
「従業員の代わりなんていくらでもいるんだよ👊🏻」ってさすがに言うのは辞めましたが💦気持ちがマイナスになっていく一方です🤣