※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

ママたちが育児や家事に追われる中、ママ給付金の必要性について相談しています。政府に働けないママたちへの支援を求めています。

ママ給付金欲しくないですか?
途中愚痴っぽくなります、すいません😵
批判的意見いりません。

母って育休中でも休む暇なく毎日家事育児してるのに
ボーナスもでないし給料(育休手当)も働いてる時より安いしなんせ産んだ後のしんどい身体から即、育児始まって
って感じなのに母のための給付金とかないよな〜
子のための児童手当や昨年あった10万円給付、、
(10万円給付も児童手当も子のために使う使わないは
家庭によりけりですが←)
とりあえず子を育ててる母に ママ給付金とかいうの
出してくれんかなー。
育休手当が来月から半額になったら
ほんともういつもの引き落としと食料品だけで
消えてくわ💸(今もだけど)
1日24時間(どこにも預けたことない)
子供の世話と家事だけして頑張ってても
仕事の時みたいにお疲れ様って
言われないし 保育園入れたくても入れれず
待ってるだけで特に家にいて贅沢してる
訳じゃないのにお金減ってくだけで楽しみもない……
ストレスだらけで子供にもあたってしまう、、

頼む、働きたくても働けず
働き出しても子供の熱の対応とかで大変なママたちに
どうか政府様 給付金ください😭😭
賛同できる方のみコメントください😊✨


コメント

はむ

ママ給付金私も欲しいです🥺
ブラック企業勤めの旦那が、「俺は俺は休み少ないけどあるのはあるし、そう考えると主婦って年中無休だよね?俺よりブラックじゃん」って言ってて、まさにその通り!!ってなりました😭
会議中に寝てる国会議員いるくらいなら、お金配ってくれって思います😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊
    めちゃくちゃ同感すぎます🍀
    そんな奴らに給料あげる必要ないですよね?😅
    いちばん頑張ってるのほんとママたちですよね😂😂

    • 11月11日
ママリ

私も欲しいです!

ママと言うほど小さい子はいないのですが、
毎日、長女と長男の勉強につきあい、喧嘩をなだめて、
学校などでのいろいろな問題にイライラして、
学校の役員やら習い事の役員やらをこなして、
送迎もして、
当たり前のように、
掃除、洗濯、家事をこなして、
おまけに正社員です🥶

体ボロボロ🥲

お金じゃなくていいから、
半日、誰かに邪魔されずマッサージ受けながら寝れる券とか欲しいです✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    立派に3人のお子さん育てられてて尊敬します🥺💓

    ママってほんとに頑張ってるのにあんまり感謝されないし
    旦那が休みの日に抱っこ紐して子供おぶってるだけで
    いいパパだね〜とか言うてるの見てると ん〜。てモヤモヤします😑💭確かにやってくれるけど家ではミルク、オムツ替え、離乳食あげたりなどは7ヶ月も経ってるのに数回ですよ?ママはこれが当たり前なのに?って思いますw
    わが子可愛いのに泣き声聞くたびにストレス溜まるし
    朝から夜までワンオペで疲れが溜まってます、、
    マッサージ券とかもいいですね💗

    • 11月11日
はじめてのママリ🔰

欲しいですね~🤣

こんなに頑張ってるのに…って
思っちゃいます😆
専業主婦でもお給料があれば
良いのになって思いますね笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ですよね、、😭私はずっと働いてきてたのでここまで長く休むという感覚になれれず早く復帰(転職)したいです😂
    育休中なので育休手当もらえますが来月から半額なのでお先真っ暗です😔
    なのに毎日家で働いてなんで
    頑張ってるママに何も出ないんだ?って疑問です😢
    専業主婦さん 逆に尊敬します😭家にずっといるの嫌で働きたくて仕方ないです😂

    • 11月12日