
9ヶ月の娘の食事に悩んでいる主婦が、夫からの「まぁ、まぁ、まぁ」という言葉に不満を感じています。皆さんの意見を聞きたいそうです。
みなさんのご意見お聞かせください。
まぁ、まぁ、まぁ。て言われたら、どう思いますか?
生後9ヶ月の娘を育てています。
まだ2回食で、食べが悪いことが多く、
色々試してみてる状況です。
仕方ないとは思いつつ、
終わった後には気持ち的にぐったりしてしまいます。
そんな姿をみて、夫が
「まぁ、まぁ、まぁ」と。
離乳食のストックも作らん、食べさせもせん、
たまに面倒をみるだけの人に
そういう風に言われ、私としては
なんなん?と思ってしまいました。
日々の疲れで、そう受け取ってしまっているのかなーと思ったのですが
皆さんならどう思われるかと思い、聞いてみました。
色々なご意見ください。
- まーまま(3歳1ヶ月)

まぬーる
男性の場合、父親になっても、マイナス5歳位に考えたほうがいいですよ。
そう思えば、その程度しか言えないよねっては思います。💦
だって、
まぁ×3回ですよ。
へぇ~、みたいなやつと同じで、ああこの人何もわからないから苦肉の策で、同調してくれたんだね多分😂なあんて思ってしまいます。そうすると、怒るのもバカバカしくなりますよ☺

はじめてのママリ🔰
私もそれでイラってして、は?なんなん?って言ったらめっちゃキレられました🙄夫はなだめたったのにキレられる意味がわからん、とのことでした😅😅
なだめたったにまたイライラしましたが🤣
妊娠してからは特にお互いの言葉のニュアンス?伝え方、受け取り方でイライラする事が増えました💦
-
まーまま
めちゃ、同じでびっくりしました!笑
わたしもイライラしたと伝えたら、意味わからんと!と笑笑- 11月11日
-
はじめてのママリ🔰
もうこういう系の喧嘩ばっかりです笑
伝えても分かち合えないので諦めたいですがつい突っかかっちゃいます🙄笑- 11月12日
-
まーまま
同じ夫をもっていたので、グッドアンサーにさせていただきました!
なんかちょっとイラっとしてそうなときに、まあまあまあ、といってみたら
別にイラっとせんけど???と言われました。。- 11月25日
-
はじめてのママリ🔰
グッドアンサーありがとうございます
もう話になりませんよね、、🤦🏻♀️
こういうイライラはどう解消したらいいのやらです、、- 11月25日

はじめてのママリ🔰
私もイラッとします😇

まい
まぁ、まぁ、まぁ、とは?😂
イラッとしますね。
どういう意味での「まぁ」かはわかりませんが、なんかイラッとするので無視です。笑
離乳食、本当に大変だし毎回試行錯誤ですよね😢
これなら食べてくれそう!と思ってもだめ…。
食べないならそれでいいや、とも思いつつ栄養面は気になる…。
なになら食べるの?って疲れちゃいますよね😢
毎日お疲れ様です😢

さな
私なら、それどういう意味?って突っ掛かります😇

ママり
なんなん?と思います私も!!
離乳食、これなら食べるかなと忙しい合間にスマホで調べて頑張って作ったのを怒りながら床にぶちまけられたりして辛くて泣いてましたよ😭
でも多分何言われてもイラッとしますね。
やらないなら黙っててほしい。

りゅうちゃん
イラッとします😇
じぁあお前やってみろよって言います

退会ユーザー
うざいです!キレます!(笑)
うちの息子は夜泣きとかあまりないし、1人遊びもしてくれるので比較的育てやすい部類になるとは思いますが旦那が「うちの子は育てやすいよー」とか他の人に言ってるみたいでイラッとします。(笑)それと同じ感じですよね!
コメント