![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産育児一時金が足りない場合、残りは自己負担になります。個人病院と総合病院の費用は異なります。内田マタニティクリニックでの出産予定ですが、追加費用について心配です。
出産育児一時金で足りなかった場合
自分で残り出しますよね?
多めにはお金残しているのですが
もしそれで足りなかった場合払えなかった
場合どうなるんですか?
石川県金沢市に住んでて個人病院
なんですが。内田マタニティクリニックで
出産予定です。
総合病院と個人病院はやっぱり値段とか
違いますか?
皆さんどうでしたか?
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月)
![nacoco🍑](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nacoco🍑
住んでいるところは違いますが、個人病院で出産予定です!
上2人も金額同じくらいだったので参考になれば・・・
手出し5万〜6万くらいでした!
後期母親教室で10万くらい持ってれば間違いないかな!と説明されました!
ちなみにクレジットは使えないという説明もありました!
![はじめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめ
もちろん自分で出します。出産、入院費用って病院によって違いますし入院の予約する際に必要な金額がわかると思うのでそこでプラスで払ってそこに入院したいか別じゃないと難しいか判断すればいいと思います。
私がいってた病院は個人病院でかなりオーバーするので自費で出しました。
総合病院で産んだ友達は総額37万だったので返ってきたっていってました。
![まい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まい
個人病院ですが、予約時に「分娩費用をきちんと払います」という誓約書を書かされて、連帯保証人も2名署名しました。
帝王切開などで保険適用になる処置代が高くなってしまった場合は、高額療養費という制度があって自己負担限度額が決められています。それを超えた分は後から保険組合に申請すれば戻ってきますし、あらかじめ限度額認定証をもらっておけば最初から払わなくてすみます。
それ以外の費用がかさんだ場合は自分で借金するなどしてなんとかするしかないですね💦
-
まい
個人病院は特に金額ピンキリなので、実際に産む予定の病院に直接確認したほうがいいと思いますよ!
- 11月11日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
払えない場合という選択肢はないかと…
私は総合病院で土曜日の夜中の出産でしたが、土日と夜のプラス料金もあるので60万程かかりました。
私は普段からキャッシュレス派なので、クレジットで支払いしました💴
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私の出産した病院はカードが使えたので足りなければカードでという感じでした!
おっぱいマッサージの助産師さんに聞いたのですが、1番安いのは家に助産師さんが来て産む、その次は総合病院で1番高いのが個人病院だそうです。
個人病院でも自由診療?で自由に値段設定できる所があるらしく、私の病院は高いとこだと教えて貰いました🤣
先生も入院生活も良かったのでしょうがないかと割り切ってます😂
![みゅんた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゅんた
1人目は個人病院で手出し16万ぐらいで、高額医療で少し帰ってきました。
2人目は公立の総合病院であまりました。
2人とも帝王切開です。
コメント