※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

妊娠30週で辺縁前置胎盤の可能性があり、入院を考えています。個室利用で上の子に会える病院を見つけましたが、費用が心配です。保険や出産育児一時金でどれくらいカバーできるか教えてください。

前置胎盤 総合病院、大学病院 もし個室にしたら

妊娠30週です。辺縁前置胎盤で入院になるかもしれません。(まだ確定ではありませんが)

上の子が2歳なので離れたくありません。
いろいろ調べて、ある総合病院で個室にしたら面会制限なしで上の子にも会えそうなのですが、一泊13000円でした。
1ヶ月くらい入院すると仮定して、なかなかの額になると思いますが保険(帝王切開なのでおります)や出産育児一時金等で賄えますかね?
どれくらいの手出しになるでしょうか…

人生で今まで一度も入院したことなく、身内にも個室利用者がいないのでなにもわかりません。
大体でいいのでお聞かせいただければ嬉しいです。

コメント

ママリ🔰

1ヶ月入院したら、わかっている自費のみで
部屋代で403,000円
食事 49,290円は追加(31日で計算しています)になりますね!病院だと一泊13,000円ではなく、1日なので0時回るとカウントされます。


帝王切開でも結構産院によって費用が異なる(自費部分の加算)ので
限度額+上記自費+帝王切開の案内額(保険適応部分は月によっては先の限度額と合算できそう)ぐらいになると思います🤔
ご加入の入院保険の日額はおいくらでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます🙇🏻
    個室利用だと50万近く手出しになるということですね😭

    以下、保険契約内容のコピペです。↓

    入院給付金日額(60日型) 5,000円
    (入院給付金は入院の初日からお支払いします)
    手術給付金(入院中) 50,000円
    (入院中以外) 25,000円

    この回答であってますでしょうか🙇🏻

    • 8月22日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    日額5000円であれば個室代が8000円計算でいけそうですね!
    帝王切開の金額は案内はないですか??

    私が産む予定の所が概算60万なのですが、
    600,000+403,000+49,290+限度額で8万=1,126,020円
    保険入金が205,000円
    一時金が500,000円
    1,126,020-705,000=421,020円
    かなりザックリ&多めの見積もりです!
    限度額の区分や月跨ぎなどによって多少変わって来ますがこのようになりました😖

    • 8月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    病院のホームページによると、帝王切開での分娩は40-45万でした。

    わお、、、なかなかの手出し額ですね🥲💧計算していただきありがとうございます。総合病院や大学病院ってもっと安いかと思ってました。。上の子に会いたくて、大部屋の選択肢はないので、少なくとも20-25万の手出しは覚悟しときます😭

    入院+帝王切開で保険おりるし一時金も入るしで黒字のお産を想像してましたが、大赤字ですね😭しょうがない😭!!

    • 8月22日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    医療費自体はどこも一緒なんですが個室代などの自費部分で加算はありますね😭帝王切開が40-45万であれば上記引く15万で多くて27万ぐらいですかね🤔月跨がなければもう少し安いと思います!

    • 8月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど…月跨ぐか跨がないかでまた変わるんですね💦勉強になります🙇🏻
    個室代、なかなか大きいですよね😭
    1ヶ月で試算してますが、1ヶ月で入院が収まるかもわからないので恐ろしいです😱🥶

    とても詳しく教えていただきありがとうございました!助かりました。

    ママリ🔰さんももうすぐお産でしょうか?

    • 8月22日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    限度額が月毎のカウントなんですー!
    個室代…すごいですよね😂

    今33週なので同じぐらいですね☺️筋金入りの超過マンなので多分私の方が遅く生まれそうですが…😂

    • 8月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😭無知すぎて…自分の保険内容も見直せたしいい機会になりました🥲💦

    33週!同じくらいですね〜!!お腹が大きくなってきて苦しくないですか😭私はもうすでに苦しいです。。💧
    同じくらいの方に回答いただけて嬉しいです🥰
    共に頑張りましょう!共に元気な赤ちゃんを元気な身体で産みましょう👶🏻💗!!

    • 8月22日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    保険も色々ですよね😭

    先週ぐらいから急に大きくなって苦しくなりました😂食べすぎると胃の辺りが痛くて…

    ほんまですね!お互い暑さにやられないようぼちぼち過ごしながら元気な赤ちゃん産みましょうー🥹✨

    • 8月22日
はじめてのママリ🔰

前置胎盤、大学病院、個室利用で7泊8日入院しました!
出産まで出血もなかったので通常通りの入院期間でした。
MFICUに2日間、残りの日数は個室利用でしたが出産費用の手出しは一切なかったです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます!
    そうなんですね😳
    34週ごろになったら出血なくても管理入院、と他の方の回答で聞いていたのですが、入院しないパターンもあるんですね〜〜!なんかホッとしました!

    予定帝王切開で出産されましたか?いつ頃かも教えていただきたいです🙇🏻

    • 8月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰



    病院の方針とかにもよるのかもですが、、、特に問題なければ管理入院しなくて済むと思います!
    出血したら即入院だよとは言われていたので、無理せず過ごしていました😊


    予定帝王切開です!今年の3月に出産しました!

    • 8月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご返信いただきありがとうございます☺️
    そうなんですね…!てっきり管理入院は必須かと思ってました。次の検診で胎盤の位置が変わってなければ転院なので、転院先の病院で詳しく聞いてみます💡

    何度も質問すいません、無理せず過ごすとはどのくらいを意識されてましたか?今のかかりつけの病院では、無理な運動はしない、としか言われてなくて…

    やはり予定帝王切開ですよね、出産お疲れさまでした🙇🏻💡私も腹を括っておきます😵

    • 8月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私もそう思ってたんですが、特に問題なければ管理入院しなくて大丈夫でした😊

    たまに徒歩圏内の近所のスーパーとかショッピングモール行くくらいはしていました!
    15分くらい歩くとすぐ疲れるので、休憩挟んだりタクシーで帰ったり、、
    ずーっと家にいるって感じではなかったですが基本的にはのんびりする!くらいの感覚で過ごしていました👍🏻
    お腹張りやすかったりしたら気をつけた方がいいかとは思います😭😭


    全然なんでも聞いてくださいね😊

    • 8月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね〜〜!ほんとに入院だけはしたくないので、出血しないよう気をつけて過ごしてみます😳👏

    私もいま同じ感じの過ごし方です😊!
    すぐ疲れるのすっごくわかります、ちょっと歩いたら休んで、の繰り返しです(笑)1ヶ月以上はやく産休に入ったんですが、この調子じゃ絶対仕事にならなかったです😮‍💨

    優しいお言葉ありがとうございます😭身近に聞ける人がいないので嬉しいです!ちなみに何週で帝王切開しましたか?かかりつけの個人病院から大きな病院に転院、って感じでしたか?

    • 8月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    周りに頼りまくって無理せずゆったりまったり過ごしてください😮‍💨🤍


    38週3日で出産しました!
    そうです!人気の総合病院で出産しようと思ってたんですが、そこは前置胎盤対応していなくて、、、
    住んでいる地域で前置胎盤の出産対応している大学病院に28週くらいのときに転院でした!

    • 8月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭!

    そうなんですね、やはり少し早めに出しますよね💦総合病院でも前置胎盤対応してないんですね😳!大きい病院はどこもしてくれると思ってました。それだけリスクが大きいんですかね💧

    いろいろお聞かせ頂いてありがとうございました🙇🏻😭とっても助かりました。出血がなく管理入院もせず無事にご出産された方のお話を聞けて、少しだけ気持ちが軽くなりました。あまり神経質になりすぎず過ごします!

    たくさんお返事いただいて本当にありがとうございました🙇🏻💡!

    • 8月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    返信気づかず遅くなりました😭

    前置胎盤は出産時の出血が多いのと、赤ちゃんが産まれたとき元気がちょっと足りない?こともあるみたいなので、いろいろ含めて大学病院のみでした!
    大学病院か〜、、。って感じでしばらくへこんでたんですが、、、😂
    結果的に出血多くてもスムーズに輸血してくれますし、赤ちゃんNICUに入ったんですがそこでの対応も素早かったかと思います!
    今は母子共に何も問題なくとっても元気です😊

    いろいろ心配なことありますよね😭😭
    お気持ちとってもよく分かります😣
    病院の先生方に任せることは任して大丈夫だと思います!
    もうすぐでかわいい赤ちゃんに会えること楽しみにゆっくり過ごしてください💗
    応援しています🥰!

    • 8月31日