※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

急遽自然分娩になり、痛みが辛くて死にたい気持ち。赤ちゃんのために生きたい。どうしたらいいかわからない。

よくないと思ってますが今の気持ちです。

無痛の予定でしたが急遽できなくなり自然分娩となりました。
全くの予想外だったので心の準備ができていません。
痛いのが嫌いで内診さえも毎回激痛です。
あと3日で予定日です。
超過したら促進剤です。
痛みが嫌で死にたいです。
楽になりたいです。
赤ちゃんがいるから死にきれてないだけで
本当は死にたいです。
こんな気持ちでいるのが赤ちゃんに申し訳ないと思います。
どうしたらいいんだろう。

コメント

はじめてのママリ🔰

何を誰からきいても、それなら安心って思えないだろうから、当日までそのままそう思っていれば良いですよ。いやいや、気持ちとか感情として良くないけど、本当にどういう気持ちでいても、それで大丈夫!!それは悪い感情でもなんでもないから死にたくてもなんでも、それで居たって大丈夫だよって気持ちも頭の片隅においてねという意味です。
わたしの話をしますと、和痛分娩を予約していて、いつ出産がきても最低でも強烈な痛みからは逃げられると最後の最後まで安心していましたが、お産の進みがはやく「もう、麻酔が効く前に赤ちゃんがでるから、このままいくよ!」となりました。全くの予想外だったし、痛くて痛くて死にたいんじゃなくて、死の危険を感じると思ったくらい強烈でしたし、痛みを乗り越えるとか逃がすとかそんなことは一ミリも頭に浮かばないほどでしたが、終わってわかったのは、陣痛や出産を乗り越えるなんて不可能だし、母体が出来ないことは赤ちゃんがやってくれる(そのためには自分がどんな状態でも出産の現場にいるスタッフさんが言うことを出来ても出来なくてもいいから、とにかく声を耳に入れることは集中するといいです)から、はじめから乗り越えようなんて思わなくていいってことでした

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はじめてこのような回答をいただきました。(いい意味で、です)
    その通りなんです、結局は怖いままなんです。不安なままいても、最終終わりますもんね、時に身を任せるしかないですもんね、ただ間違いないのははやく赤ちゃんに会って抱きしめたいことです。

    • 11月11日
はじめてのママリ🔰

私は妊娠発覚した時無痛にしようと決めたのですが、予約が取れず普通分娩となりました…
初期から「陣痛怖いな〜嫌だな〜」と思っていましたが、直前になった今本当に毎日怖くて正直「ずっとお腹にいてくれればいいのに」とさえ思ってしまいます。
そしてちょうど昨日寝る前に「このまま目覚めなければ痛い思いしなくて済むのになあ」と思いました。
出産レポを読んだりYouTubeを見てしまい余計恐怖が増して涙が出ます。
怖いですよね。不安ですよね。
すみません、アドバイスなど全くできないのですが同じ方がいて心強かったのでコメントしてしまいました。

はじめてのママリ

私も本当に陣痛怖くてたまりませんでしたが、あるときママリでチラッとみたのが「所詮人間も動物。最後は本能で産める」
これで少しだけ気持ちが楽になりました。怖がりな私にも本能は備わっていたようでなんとか産めましたよ!

はじめてのママリ🔰

もうお子さん生まれてらっしゃると思いますが、無痛分娩出来なかった理由お伺いしてもよろしいでしょうか。ご出産おめでとうございます㊗️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    胎児に異常が見つかって、念のため小児科のある病院じゃないといけないようになったからです!
    小児科さえあれば、分娩方法に特に制限はありませんでした!

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね。教えていただきありがとうございます!
    普通分娩乗り越えられたこと尊敬致します🙇‍♀️

    • 2月17日